甲状腺の数値が引っ掛かり、
昨晩不妊クリニック内にある
内科で血液検査をして…
本日検査結果を電話で聞きました。
私、『橋本病』でした・・・
※橋本病とは・・・
甲状腺に慢性的に炎症が起こる病気で
慢性甲状腺炎とも呼ばれ、自己免疫性疾患*の一つです。
炎症の結果、甲状腺ホルモンのバランスが悪くなる場合があります。
成人女性の約7~8人に1人が橋本病の素質をもっています。
一瞬固まる・・・
え
まじか
どうしよう
先生曰く、そんな大ごとじゃないから
大丈夫、とのことでしたが
『病』とつくとビビっちゃうよ・・・・
橋本病の何が心配って
『妊娠』に大きく影響してくるから。
※なにが心配って…
甲状腺機能低下症(潜在性甲状腺機能低下症**を含む)は、
不妊や流産、早産、妊娠高血圧症候群などのリスクになります。
妊娠前から甲状腺機能を正常に保つことが重要です。
妊娠すると甲状腺ホルモン必要量は約1.5倍に増えます。
そのため妊娠成立後に甲状腺ホルモン薬を開始したり、
服用していた甲状腺ホルモン薬の量を増やすことがあります。
そう、
不妊や流産、
早産、妊娠高血圧症候群などのリスクになる!
まじかい・・・
辛い
ちなみに私の数値は
TSH3.3μU/ml
↑この数値は日常生活を送る上では問題がない数値だそうです。
ただ、妊娠を希望している場合は
妊娠前~妊娠初期(13週まで)
TSH<2.5μU/ml
妊娠中期(14週~)
TSH<3.0μU/ml
上記の数値に抑える必要があります。
なので、
お薬で数値をコントロールすることになりました。
甲状腺ホルモン薬
『チラージンS』
この薬をこれから毎朝
無事に妊娠し、出産を終えるまで
飲み続けます・・・・😨💦
な、ながいお付き合いになります。
ちなみに、
甲状腺ホルモンの低下を招くため
食事に気を付けるようにも言われました・・・
あんまり食べない方がいいね!と言われるのが
昆布、海藻類
『ヨード(ヨウ素)』と呼ばれる成分が、
甲状腺ホルモンを低下させるためです!
あと、うがい薬のイソジンも!
ここまで書いて、
(私自身、先生に言われたこととネットで調べてる)
↓この一文をあるHPで見つけた・・・
なぬ?
私が卵管造影検査を受けたのは
7/21だけど・・・
一か月以上経ってるしな
関係ないのかな???
( ,,`・ω・´)ンンン?
さすがに一か月以上経ってるし
これは自分の胸の中にしまっておこう・・・かな
という感じで
『病』ということからかなりビビってたのですが
お薬でコントロールできるようなので
これで不妊の改善につながるとしたら
先が見えるからまだいいのかなと・・・
いいのかな・・・・
わからない・・・・けど
向き合うしかないので
『チラージンS』とのお付き合い
頑張ります(´;ω;`)!!
次の検診は
生理がこなかったら三週間後・・・
生理が来たら生理三日目に検診です!
さぁ今週期はどうなる!?
自分に期待しよう!!
※ちなみに昨日の卵胞チェックでは
『ん~排卵あったのか?』って先生首傾げてて
結局採血して、今日の電話で検査結果聞いたら
排卵済みかホルモンバランスの乱れがあるって言われました!
結果、よくわかりませんでした(´;ω;`)
お肉祭りして自分を甘やかしたいと思います泣