またしても長い月日があいてしまいましたことお詫び申し上げます。

 

2011年3月11日から9年が経ちました。

 

その間にも、日本中で大地震や水害など天災が続いており

ご家族やご親戚、ご友人などが亡くなられた方、

ご自身が大変な状況になってしまわれた方など、たくさんおられるかと存じます。

私自身も、311では少し影響を受け、その後も引っ越し先やたまたま滞在していた先で、大きな地震や水害による影響を受けたことが何度かありました。

停電や水道が止まったことによる影響、台風による家屋の破損(倒壊)や交通機関のストップなどを実際に経験したこともありますが、幸いなことに、私自身は数日だけで済みました。

 

しかし、それが1週間1か月と続くことも多く、未だに復旧していない地域やご家庭もあると思うと胸が苦しくなるばかりです。

311に関しては、毎年「311 検索は応援になる」と題して、検索することで募金をしてくださっているので、ぜひ応援をお願いします。

https://fukko.yahoo.co.jp/

 

さて、前置きが長くなりました…

 

紆余曲折を経て、ここ数年はほとんど活動できていない私の募金企画ではございますが、

本日「25万円」「日本赤十字社」に寄付させていただきました。

当初の目標より少なくなってしまったし、ずいぶんと時が経ちすぎてしまいました…

寄付先も、もっと身近で使途が明確な小さな団体にすべきかなど考えたのですが、考えれば考えるほど難しくなるため、私の信頼する方々が日本赤十字社に寄付していたため、決断いたしました。

 

最終的に集まったのは22万8548円で、前回書いたオートバイ関係のウェアーを知人の古着屋さんに買い取っていただき1万円をプラスした23万8548円が企画であつまった寄付額となります。

 

そこに個人的に1万1452円をプラスして、25万円の寄付とさせていただきました。

ということで、この企画は閉幕とさせていただきます。

 

今もこのブログを訪問してくださっている方がいらっしゃれば、長い間お付き合いいただきありがとうございました。

 

そして企画に参加してくださった方々、参加はできなかったけれど応援してくださっていた方々、本当にほんとうにありがとうございました。

 

今後も個人的な募金を311に限らず続けていきたいと思っております。

 

祈りを込めて。

 

 

 

追記;

念のため記載しておきますと、3月11日中に振り込みたくて郵便局にいきましたが、

私の不手際で、この企画専用につくった口座からお金が下せず…

調べてみたらクレジットカードで寄付できるということで、カードを使用しています。

そのため、当初は集まった金額のみを寄付しようと考えていましたが、

きりのいい25万円まで個人的な寄付を追加しております。

そもそもカードのポイントには興味がありませんので、それ目的でカードを使用したわけではありませんし、かえってくるポイント以上を寄付するという形でご容赦いただければと考え使用した次第です。

ご理解いただければ幸いです。