先々週、風邪をひきました。
先週は中間試験があったので(今週も一つあるけれど😰)いつもより遅くまで勉強していたら寒気を感じて夜は悪夢を見てしまい、(最近ハリポタにはまっているので悪の魔法使いと苦しみながら戦う夢)熱が出てしまいました。熱はその日に下がったのですが、そこから3日間くらいまともに食べられなくて、授業も頭に入ってこなくて、勉強もできなくて辛かったです。めっちゃ不安で自分が嫌になって涙が止まりませんでした。
その状況を乗り越えたのは日本の友達のおかげです。その子と電話して、その子もなかなか人生最大の苦難に直面しているところで、共感できることがたくさんありました。話した後はびっくりするほど心も身体も回復しました。
現地の友達には、心配をかけたくないのと弱っているところを見られたくないという気持ちで相談できませんでしたが、言ってもよかったかなぁと思いました。これからはちゃんと、辛い時に辛いと言えるようにしたいなと思います。
そんなわけでテストは絶望的だと思っていたのですが、先生に、テスト中にノートを見ることを許してくださいとお願いしたら、なんと学生全員にノートの持ち込みを許可してくれました。私のおかげじゃん!とか調子に乗ってしまいましたが、とにかくそのおかげで絶望的な状況を免れることができました。
これに関しては、賛否両論あるのかなと思いますが、とにかく私の現状ではノートを見ずにテストに挑むことは正直キツイです。特に歴史だととにかく記述なので、用語を英語で全部覚えたり、歴史の流れを英語で説明できるようにしたりすることはすっごく大変です。やっぱり言語の壁は大きいです。高いです。英語を母国語とする学生たちと同じようにこなすことはなかなかできません。「英語が母国語ではない」と言うことは悪いことではない、むしろ教授にそれを理解してもらうべきだ、と多くの人が言います。留学課の人や、現地の友達や、もちろん教授たちも。
なので、私はちょっと楽な道(?)を選んでしまいましたが、結局現地の学生と土俵は同じなわけです!!
その分満点を目指す気持ちで準備しました。すべて入念に調べてたくさん教科書を読んで授業の録音を聴きまくりました。テストは落ち着いてやることができました。
とにかくここでは自分の意見や要望を言うことは普通で、むしろ言わないとどうにもできないし何も変わらないので、自分から行動してどんどん対策していくことが必要だなと実感しています。
でも聞いてください!教授がノートの持ち込み可って言った瞬間に、学生たちが「範囲を狭めて出してくれ」「ググるのもありにしてくれ」「問題数減らしてくれ」とか要望めっちゃ出て授業の半分はテストに関するディベートをしていました。結局ひとつも承諾しませんでしたが、これはめちゃめちゃすごいと思いました。私の大学では絶対見られない光景だなあと思って😂こんだけみんな主張するから私の場合も別にいいかなとか思えました。
これからは、これまでの姿勢を反省して、ちょっと勉強の仕方を改善してもっとたくさん授業の内容が吸収できるようにしていこうと思います。
週末の土曜日には、Harvest Moon Festivalというアジア系のグループが主催するイベントがあったので、私はJSA(日本人学生団体)の一員として参加しました。
日本、中国、ベトナムなど地域ごとの団体がそれぞれ催し物をして、来てくれた人に文化を体験してもらうみたいな感じでした。
JSAは、お風呂によく入れるひよこの人形をすくう模擬金魚すくいと、おみくじと、書道を用意しました。
主催側としてもてなす(?)のは、少し自信がなかったので友達についてもらってやっていました。おみくじや書道がどんなものなのか、引いたおみくじの結果がどんな感じか、書道をどうやってやるか、そしてどのように盛り上げるか、といったことを英語でやっていくのはとても大変でした。最初はなかなか話せませんでしたが、自信をもとう!と思って頑張って話していました。すごく楽しかったし、終わった後は達成感がありました。留学始めから私を知っている友達にも、「英語が上手になったね」と言ってもらえてすごく嬉しかったです。このイベントを通して、すこしまた成長できたような気がします。JSAのメンバーにも、「いてくれて助かったよ」と言ってもらえました。
いろいろな人と話せたことも楽しかったです。何より、これらの催し物を楽しんでくれていたことが嬉しかったです。
結構長くなりましたが、この2週間、本当に色々なことがありました。ちょうど留学期間が2ヶ月になった頃です。ほんとうに少しだけれど、成長できているかなと実感できました。なかなか言葉で具体的に表すことはできませんが、それくらいほんとうに毎日いろんなことを経験しています。ブログも毎日更新する程度に値するくらいです。風邪を引いた時は本当に辛かったけれど、今はとても楽しいと言うことができます。これからもっともっと頑張ります💪