放置していた本ブログ、再開します。
ロー関係に費やす時間が長く、受験勉強に割く時間が圧倒的に不足していたことが、昨日の予備短答の敗因の1つでした。
そこで、①日々の受験勉強の記録をつけて勉強量を客観視することで、ロー獄生活の中での受験勉強量を確保するにはどうしたらいいか、その限られた勉強量の中で効率を最大化するにはどうしたらいいか、試行錯誤するための一資料にする。
そして、②それを公開して他者の目≒監視の目に晒すことで、①を習慣化する一助とする(ノートにて①を実行していたものの、どうせ自分用だし文章化しなくていいや~と思ってサボることが多々あった)。
上記①②の目的から、日々の受験勉強の記録を公開していきます。
目標は、来年の予備・再来年の司法試験の合格です。
来年・再来年は、今日みたいに言い訳=負け犬の遠吠えではなく、勝利の雄叫びをあげられるように、本日より2年間、必死で頑張ります。ワォーン。
ロー関係に費やす時間が長く、受験勉強に割く時間が圧倒的に不足していたことが、昨日の予備短答の敗因の1つでした。
そこで、①日々の受験勉強の記録をつけて勉強量を客観視することで、ロー獄生活の中での受験勉強量を確保するにはどうしたらいいか、その限られた勉強量の中で効率を最大化するにはどうしたらいいか、試行錯誤するための一資料にする。
そして、②それを公開して他者の目≒監視の目に晒すことで、①を習慣化する一助とする(ノートにて①を実行していたものの、どうせ自分用だし文章化しなくていいや~と思ってサボることが多々あった)。
上記①②の目的から、日々の受験勉強の記録を公開していきます。
目標は、来年の予備・再来年の司法試験の合格です。
来年・再来年は、今日みたいに言い訳=負け犬の遠吠えではなく、勝利の雄叫びをあげられるように、本日より2年間、必死で頑張ります。ワォーン。