※サンプル・プレを除く新司・予備の全短答過去問が対象。
※1回目で全問解き、そこで間違えた問題だけを2回目で解き、そこで間違えた問題だけを3回目で解き…という作業を正答率100%になるまで繰り返す。100%になったら、1周完了。次の周回へ。
※【第1段階】:設問単位で解く。
※【第2段階】:肢単位で解く(当該設問の肢を全問正解できたら、当該設問を正解とする)。
《憲法》@全268問
⇒合計:10周済
――【第1段階】――
・1周目;1回目:75.3%(11/6-11)、2回目:94.0%(11/15)、3回目:98.8%(11/15)、4回目:100%(11/15)
――【第2段階】――
・1周目;1回目:85.8%(11/16-20)、2回目:98.1%(11/20)、3回目:100%(11/20)
・2周目;1回目:98.1%(11/21-23)、2回目:99.6%(11/23)、3回目:100%(11/23)
・3周目;1回目:98.8%(11/23)、2回目:100%:(11/23)
・4周目;1回目:98.1%(11/24)、2回目:99.6%、3回目:100%(11/24)
・5周目;1回目:97.7%(12/6-8)、2回目:100%(12/8)
・6周目;1回目:95.5%(2/4-6)、2回目:100%(2/25)
・7周目;1回目:97.0%(2/26-28)、2回目:100%(2/28)
・8周目;1回目:97.7%(3/12-14)、2回目:99.2%(3/18)、3回目:100%(3/18)
・9周目回目:97.7%(4/11-12)、2回目:100%(4/12)
・10周目;1回目:(4/12-)
《行政法》@全225問
⇒合計:2周済
――【第1段階】――
・1周目;1回目:49.7%(11/1-3)、2回目:74.6%(11/7)、3回目:84.4%(11/8)、4回目:89.3%(4/5)、5回目:96.8%(4/5)、6回目:100%(4/5)
――【第2段階】――
・1周目;1回目:68.8%(4/6-8)、2回目:91.5%(4/9)、3回目:96.8%(4/9)、4回目:100%(4/9)
・2周目;1回目:(4/10-)