11月24日からいよいよ始まりますね、ブラックフライデー

私は、ノート型パソコンを買おうと思っています。





最近、Amazonからの荷物は、軽梱包になり、箱から袋型、緩衝材がプラスチックから紙へ変わりました。

これも環境問題対策の一つなんでしょうね。

上差し温室効果ガス排出量削減

プラスティックより紙を使うほうが環境にやさしい?

実際はどうなんでしょうか。

材料を見ると、リサイクル材を使ってつくられた紙なのでなるほどそうかもしれないと一見思いますが、一度使用され回収された紙やペットボトルなどがリサイクルされもう一度製品になるまでにはたくさんのプロセス、副材料、燃料、大量の水が必要です。

果たして、環境にやさしいと言えるのでしょうか。


どうすれば一番いいのでしょうね。

もう初めから、緩衝材を使わなければいい。

極端に言えば、ネットショッピングをやめて、お店に買いに行けばいいですね。むかーしむかしは、お味噌や醤油、お酒も家から瓶や壺を持って買いに行きました。食材もスーパーではなく八百屋や肉屋へ、事前にパックされて店頭にならぶ商品に使われるラップやトレーは不要でした。


私たちは便利さを求め、企業はそのニーズに応える製品づくりをする。消費者は、よりよいサービスを提供する販売者を選び、そこから商品を購入する。


コロナの影響もありネットショッピングが日常化しました。消費者の選択肢もふえ、私たちは買い物をするとき、どこで買うか比較してから決めますよね。

??同じものなら、値段と送料が一番安いところを選びますか?

??同じものが、近所のお店にあってもネットより高ければ買いませんか?

ネットショッピングなら玄関まで配達してくれますからね、わざわざそんなめんどうなことを余分な料金を払ってまで、環境のためだからってしませんよね。


環境問題対策は、政府や企業がリードすることと、消費者である私たちが取り組むこととの両輪があってやっと前に進むと思います。

キレイごとを言うつもりはありません。便利な生活を求めたことで犠牲になったものがある、それが環境問題の一端だと認識して、こんな製品、あんなサービスが欲しいと企業に求める前に、それが環境を犠牲にしそうな欲求ならしない、これが、私たちにできる小さいけれど大切なことことだと思います。



私が、自分自身に戒めていること。

ひらめき欲ばりな消費者にならない


そして、とりあえず、私が取り組んだのは、緩衝材として使われた紙をリユースすることです。



Let’s reuse指差しびっくりマーク



電球まずはねこクッキーが遊ぶ*ネコ行動パターンですね



電球一枚ずつたたんでクリアファイルへ収納*ポスターフレーム1個購入にA1サイズ11枚の紙


ニコニコサイクロン式そうじ機のゴミを処理するときに、広げて、包んで捨てます*ちょうどよい大きさです。

ほかにも、小さなゴミが散らかりそうな作業のとき、使えると思います。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する