4月末の眼底検査 で網膜に異常なしと言われたので、運動療法をもう少し整理してみようかと思った。網膜に問題がある場合は激しい運動は避けるべきなので、眼底検査をする前は運動療法に本腰を入れることができなかった。

ウォーキングについての資料を読むと、万歩計を使用するとモチベーションが上がると書かれていたので、初めて購入してみた。日本のオムロン製のもので、基本的にはこれ ↓と類似した商品。

まい すぴりちゅある じゃーにぃ-オムロンの万歩計

この万歩計を5月5日から使い始め、それ以来、シャワーを浴びるときと寝るとき以外はずっと身に着けているが、操作もシンプルでなかなか使いやすい。

ウォーキングは、ルーチンとして朝食後に20分間、昼食後に30分間行うことにした。タイミングについては、食事開始後1時間から1時間半の間に歩き始めているが、これについてはまだ模索中である。私の血糖値のピークはどうやら食事開始後1時間半ぐらいであるようなのだが、いつウォーキングを始めるのが血糖値を下げる上で最適なのか、これからも実験をしながら追究しようと思う。最近は、とりあえず、だいたい食事開始後75分で歩き始めている。

万歩計を使い始めてから、一日に8000歩から10000歩は歩くようになった。もちろん、これには家の中を歩き回る歩数も含まれている。歩き足りないと思う日は、なんと、お皿を拭きながら家を歩き回ることまでしている(笑)。

と、歩いてばっかりいたら、今度は足が痛くなってきた。ウォーキングに使っていた靴が、アウトレットで買ったテキトーなものだったので、思い切ってまともな靴を買うことにした。

地元のこじんまりとしたスポーツ店に行き、店員さんが丁寧に私のニーズに合った靴を選んでくれた。それで、最終的に決めたのは、これまた日本製のアシックスの靴で、これ ↓と同じ。

まい すぴりちゅある じゃーにぃ-アシックスのランニングシューズ

ああ、やっぱり、ちゃんとした靴は履き心地がいい。これで足が痛くなることはなくなった。それにしても、日本で買ったほうが安かったので、ちょっと悔しい。(アメリカではアシックスは結構高い。)

ああ・・・いろいろお金を使ってしまった。お金 そうでなくても、最近エンゲル指数が高いというのに・・・。でも、無駄な出費ではなく、本当に必要なものだからしかたないか。病気対策だから、医療控除にならないかな?! (ならないだろうなぁ・・・)