こんにちは。
意識が高まると、思考や行動が変わってきます。
これは、体感でしかないので、
やった人にしかわからないことですが、
ひとつぐらいは経験があるのでは・・・と思います。
ダイエットしよう、と思い食事制限や運動をしようと思い実際に始める時。
この時は、意識は高まっています。
だって、行動しているんだから。
しかも、「痩せるぞー」という気合いも入っている。
でも、数日すると・・・
「やってもムダか・・・」
「なんかツライ・・・」といった
思いが出てくる。
これはホメオスタシス(恒常性)という脳の機能からきているもので、
いままでの価値観や思いに戻ろうとすること、です。
せっかく変わろうと意識が高まったのに、
人間の脳というのは、ブレーキをかける役割を持っているのです。
これを知っているだけでも、
前に進むには、さらなる「えいっ」という思いが必要なことがわかります。
その「えいっ」という気持ちになれないのも、人間なんですけどね。
継続は力なり、とはいったもの。
本当に継続の力って、すごいんですよ。
ブログnoteへリンクします。
お時間あったらお立ち寄りくださいませ。
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ。