こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
今日は、「意識の進化」のはなし。
まぁ、どうでもいいタイトルですね、笑。
3年前の暑ーい夏の日に、
某ハンバーガーチェーンでドリンクを買った話を記事にしました
「氷少なめ」という客側の希望に
答えることのできない商品が存在する。
この「衝撃」の一波を受け、
その後、現在は
氷の入った飲み物を一切買わなくなりました、笑。
時間の経過とともに薄くなっていくので、
もともと氷入りドリンクは
あまり好んで買わなかったのですが、
完全に”卒業”となりました。
自分の中のいろんな「価値観」がこわれていく。
そして、最終的には、
「価値観」そのものの存在もいらなくなる、
どうでもよくなる。
これは、「なげやり」という意味ではなくて、
これもあって、あれもあってもいい、
というちょっと離れた視点でみることができる、
という意味です。
レジ袋も有料になり、
ほとんどのお店が有料で袋を買う形態になった今、
一部のお店では、
ビニールの材質を変えて
無料で入れてくれるところもあります。
有料が「ケチ」なお店、なのではなく、
材料を変えて環境に配慮した上で
無料でくれる、ありがたいお店、
という認識で捉える。
会社も「企業努力」で、
お客さんに気持ちよく買い物をしてもらおうと
しているのです。
いろんな価値観があるからこそ、
この世の中はうまく回っているんだということも
理解したいですね。
ここ一年ぐらいですごく感じているのですが、
”有料”というツールに、
「ケチ」と意味づけするのは、
もったいない解釈だと思う時があります。
サブスクのサロンとか、アプリの課金部分とか
有料だからこそ、
価値のある情報を提供してくれるのだと思うし、
そこに集まってくる人は、
本気でその情報を知りたい人なんだと思います。
わたしも最近、
「Amazon music unlimited」という
聴き放題のプレイヤーに登録しました。
9000万曲が聴き放題というだということと、
クラシックの名盤はほとんど聴けるとの情報だったので、
登録しました。
あと、音質もいいそうで・・・。
(WiFi環境にもよる、ということです)
いま、ずっとAmazonでクラシックを聴いています。
YouTubeプレミアムにも登録していますが、
こちらの音楽ツールは、
あまりクラシックの名盤は数多く聴けません。
CD買うのもいいけど、
もうこういったかたちで利用できたら、
どこでも聴けるので、とてもうれしいですね。
あとは、瞑想アプリ。
「Meditopia」。
なんどもこのブログでは記事に書いていますが、
こちらも無料版と有料版があり、
有料版は、いろんな瞑想プログラムを聴くことができます。
もう登録してから1年以上経っていますが、
今でも毎日お世話になっています。
誘導瞑想のプログラムや音楽などがあり、
自分の好みの瞑想プログラムを
見つけることができるのではないかと思います。
無料だと、「広告が入るから・・・」と
嘆いているのなら、
いっそのこと、有料にしてみるのもいいかと思います。
YouTubeは、プレミアムに入っていると
広告の表示がないので、
とても快適に見られます。
(広告によって収益を得るツールだからどっちがいいのかわかりませんが)
ご自分にとって、
快適なツールを選んでいきましょ。
そして、こんな便利な世の中、
「無料」と「有料」が選べる”ありがたさ”にも
気づいていきたいです。
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ