こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
今日は、「ご自愛」の記事になります。
「自分」を受け入れ、認め、愛する。
これは、思いやりの”基本のき”となります。
自分の心を満たしていないと、
人を幸せにはできない、ということ。
他人によかれ、と思って自己犠牲で行っても
本当の思いやりではありません。
相手のエネルギーを奪っているからです。
自分の心を満たすために、
「相手」を使っているのです。
それは、
「見返り」や「期待」といったエネルギーです。
相手からのフィードバックや評価、
いわゆる「お返し」を必要としている、ということ。
こういった”条件つき”の思いやりは、
ほんとうの思いやりではありません。
「与える」とよく耳にしますが、
ほんとうの意味の「与える」とは、
自分の中の満たされたエネルギーを相手に分け与える、ということです。
エネルギーが満タンであふれそうだから、
そのあふれたエネルギーを相手にわけてあげる。
それでも、エネルギーは減りません
減るどころか、どんどん増えていくのです
●自分の心を満たす方法
●いいところも悪いところも受け入れる「寛容」な心、とは
自分の心を満タンに満たすと、
どんな世界が見えるのか・・・。
それは、
「この世は美しい」
という世界です
パートナーの怒っている表情でさえ、
”かわいい”と思えるようになる
(5才児が駄々こねているだけなので・・・笑)
「ご自愛」の恩恵は、
計り知れないし、
もともと在るものだから、
探しても見つからないね。
どんな自分も、
オッケーしていこう
●オッケーはんこの話
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ