こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
前回の続き![]()
昨年、10月のこと。
宝塚観劇の帰りのお話です。
夕方16時半頃、
宝塚大劇場を出て帰路につきます。
宝塚ICから入ると、
いつもは名神方面をめざすのですが、
この日は工事で通行止めのため、
反対方向の神戸方面へ進みました。
そして、神戸JCTから新名神へ入り
すぐのSA「宝塚北SA」でちょっと休憩しました。
前回の記事にも書きましたが、
このSAはとても大きくて
いろいろと食べるものもあり、
お買い物するお店も多く、
ゆっくりできそうなSAです。
ここでしばらくウロウロと歩き、
この日は買い物はしませんでしたが、
友人に次回会う時に渡したいと思う関西のおみやげを
いくつか発見しました![]()
そして・・・、
怖いコワーイ、名神へ・・・。
夕方暗くなる頃には、
交通量もさらに多くなり、
視界も見えづらくなるので一層コワイ・・・![]()
ここ(高槻から京都あたりまで)は、
車線がとても多いので、
車線変更する車も多く、
前方はもちろん、右も左も注意していないと
本当にあぶない箇所なのです![]()
基本、わたしはあまり車線変更をしない方ですが、
どうしても分岐で本線からはずれる場合は
移動しないといけませんし、
合流した際にも車線変更しないといけないこともあり、
分岐合流は大変、ストレスになります![]()
走っている区間は短いのですが、
名神の途中のPAで休憩しました。
(集中力がもたない
)
ここで、30分ほど休憩しました。
この時、道路情報では草津JCT先の新名神で
事故の情報があり、多少渋滞しているとのこと。
休憩しているうちに渋滞はなくなるかなーと思っていたら・・・![]()
甘かった・・・![]()
渋滞情報から一転、通行止めになってしまいました![]()
30分の休憩でちょっと落ち着いた心に一気に衝撃が走りました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
マジ![]()
![]()
この「マジ
」にはいろんな思いが含まれていまして・・・。
ここ(新名神)を通れないとなると・・・、
わたしのニガテな名神をひたすら走ることになる![]()
草津から先もずっと名神・・・。
米原、関ヶ原、一宮・・・。
あーーーーーーいやだーーーーーーー![]()
![]()
心が泣いてしまいました・・・。
もう、休憩した自分もすっかり忘れ・・・。
仕方ない・・・行くしかない・・・![]()
と車を進めました。
どうしてこの名神がニガテかというと、
車線が多いのと、交通量が多い・・・
なんか都会の中を走っていくので、
視界があまりよくない・・・![]()
(完全なるわたしの主観です
笑)
とにかく、ここは終始心がザワザワするからです。
ここまでは、観劇の余韻にも浸れましたが・・・、
もうそんな余裕もない・・・![]()
といっても、誰も運転を変わってくれるわけでもない![]()
さて、進むか・・・。
こんな感じでショボーンとしながら、
休憩を終えて走り始めました。
この日休日だった主人に、
新名神の事故通行止めのため、
帰宅が大幅に遅れることを知らせると、
主人から労いのメールが・・・。
(こういうのが心の救いだね
ありがとう)
さぁ、気合い入れ直して・・・![]()
金曜日の夕方・・・、
交通量は多い・・・。
でも渋滞はなかったので、
無理はせず、同じレーンでゆっくりと走って帰りました。
とはいえ、きらいなルートなので、
ストレスは相変わらずで、
頭痛もしてきたりして、
この時のわたしは、
ひとりで出かけていることの責任を
勝手に背負っていたのでした。
(なんとかして帰らないといけない、みたいな思考ね)
ちょっと視点を変えれば、
次の日休みなんだし、
日付が変わってもいいからゆっくり帰ればいい、
という考えを持つこともできる。
時間にとらわれ、
1分でも早く帰りたい・・・という思考から
抜け出すことができないから
これがストレスになっているんだということがわかっていながらも、
この日はこのとらわれから解放してあげられませんでした![]()
まぁ、ここまで俯瞰できていれば
それはそれでよし、とも思っていましたが・・・![]()
「頭、いたーい
」
と運転しながら心が泣いていたのは事実です・・・笑![]()
片道180キロのドライブ旅。
ほとんどが高速道路を走るので、
楽といえば楽なのですが、
走りやすさはわたしにとってはとても大事で、
スピードを出す方ではないので、
せわしない車が多い箇所は
重苦しい波長と同調してしまうのです。
無事に帰宅できてよかった![]()
それでも、21時過ぎには到着できました。
(休憩をたくさんしたので4時間以上かかりました)
とらわれ(制限)からの解放・・・。
わかっていても、
なかなかできない自分もいるのです。
何か起こるとひたすらこれを
日々日々やっていくだけ。
だんだんと制限がはずれていきます。
同じことが次に起こっても、
あまり動じない自分になっていたりするのです。
思考パターンに気づくこと。
一度やらかしても、
次に同じことを繰り返さなければ、
一歩前進です![]()
(一歩どころかかなりの前進です
)
こういうケースでなくても、
みなさまにもご自分に起こるできごとから
視点を変えたらどう感じるかとか
実体験で感じてみてくださいませ。
同じことを繰り返すことが
減っていきますよ![]()
ちなみに、今回の頭痛は、
帰ったらケロッと治っていました![]()
そんなもんなんです・・・![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()
Comokoのmy Pick
