こんにちは。

いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

今週は、祝日の多い一週間ですね。

 

 

ご家族が家にいる時間も長くなります。

居心地のいい空間づくりをしていきたいと思いますニコニコ

 

 

さて・・・、

身近な人との意見や考え方の違いを

みなさまはどのように捉えていますか??

 

 

家族、職場、友だち、その他のコミュニティ。

 

 

いろんな場で意見が食い違い、

すれ違いが起きることも多々ありますね。

 

 

結論から言えば・・・、

意見や考え方が違ってもいいんです。

 

 

それを互いに認め合い、

尊重できれば違っていてもすれ違いは起こりません。

 

 

”多様性”。

 

 

これからの時代は、

「多様性」という考え方が主流となり、

自分が正しいからあなたは間違っていると

相手を決めつけてわざわざ分離させなくても、

気持ちよくおつき合いしていける時代になっていきます。

 

 

今のご時世では到底考えられないけど、

今の世の中でも”多様性”を感じていれば、

たとえまわりの人の意見と合わなくても

多くの人の意見に惑わされることも少なくなります。

 

 

「みんながAランチなら、私もAランチにする!!」みたいな、

自分の考えをそっちのけにして、

他人の意見に従う必要もなくなるし、

周りの空気を必要以上に読まなくてもよくなります。

 

 

「私はこう思う」ということを

きちんと言えるようになる。

 

 

これも、これからの時代は

とても大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

夫婦間で意見や考え方が違っていて、

居心地が悪い、と悩んでいる人がいらっしゃって、

上記のような話をしたことがあります。

 

 

相手があまりにも”自分が正しい”という主張をしてくるようなら、

別居や離婚を考えてもいいのかもしれませんが、

もう少し歩み寄って話をする機会を設けるというのも、

ひとつの解決策かと思います。

 

 

それでも相手が折れないのなら・・・、

本気で今後のことを考えるといいと思いますニコニコ

 

 

選択肢はひとつではない。

 

 

「コロナ離婚」「ワクチン離婚」など、

世間では今のご時世を

いい方向に捉えることは少ないようですが、

もし別れることが起こったとしても、

これが離婚の本当の原因ではないと思います。

(コロナ婚もあるねハート悪い側面ばかりではないね)

 

 

理由のひとつ、だっただけ。

 

 

もっと根深いものが

以前からあって、

それがこういうできごとを通して、

明るみに出たということだと思います。

 

 

こういう世界中を圧倒するできごとは、

人の本性があらわれます。

 

 

”恐怖”、”不安”、”心配”。

 

 

これらのエネルギーは誰しも持っているものですが、

極度に強まってしまうと、

今まで蓋をしていた感情が、

ドバっと爆発してくるのです。

 

 

我慢に我慢を重ねてきた結果、

それが噴火のように大きくなって、

爆発する、ということ。

 

 

わたしたちは、もともと

エネルギーだから。

 

 

誰もが持っていて、

今それを感じている人が多い。

 

 

それに気づいたら、それでオッケー。

 

 

「いま、わたしは不安を感じている」

「いま、わたしは恐怖を感じている」

 

 

以上、まる。です。

 

 

不安を感じてはいけない、

恐怖を感じてはいけない、

こんな思いはいやだ・・・。

 

 

こういう思考は、

どんどん今の状態を悪化させます。

 

 

こういう思考が出てきたら、

「不安を感じてはいけない、と思っていた」

とただただ気づいてください。

 

 

それで、ほぼ解放されています。

手放している、と言ってもいいです。

 

 

ちょっと離れた視点から自分を俯瞰する。

 

 

これが、「いまに在る」ということです。

 

 

 

 

 

今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませハートキラキラルンルン