こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
わたしが、ここ最近読んでいる本を
ご紹介したいと思います。
ここ一年ほど、
「さとり」や「目醒め」の本を
読んでいますが、
やはり、「さとり」とは、
”愛”だと思いました![]()
![]()
そこで、昨年夏ごろから立て続けに、
”愛”にまつわる本を読んでいます。
わたしが一番自分でしっくりくるな、と
感じた本がこれ![]()
究極の”愛”の革命の本です。
「ご自愛」を高めるための本。
”愛”を、『LOVE』だけだと思っている人にとっては、
ちょっとハードルが高い本かもしれませんが、
人間愛、すべてに対する”愛”を学びたいと
思っている方にはぜひ読んでほしい本です。
ここに書かれている内容を実践すると、
きっと『LOVE』だけでつながっている人から
嫉妬される可能性があります、笑。
例えば、職場恋愛しているカップルや
職場結婚した人が、
同じ職場の別の異性の誰かを褒めたら、
嫉妬心を感じませんか![]()
カップルや夫婦が互いに知っている人を
褒めたり、尊敬しているなんて言ったら、
ちょっとイラッときたりしませんか![]()
こういうことが普通になります、笑。
普段関わっている誰かに、
敬愛する気持ちや尊敬のまなざし、
『LOVE』だけではなく、
『LIKE』や『Favorite』など、
「好き」全般の気持ちを誰にでも
持つようになります。
近所の小さな子供にも、
普通に「かわいい」と思えたり、
買い物でレジをしてくれた店員さんとも、
笑顔で会話をする。
道ゆく人たちに、
みーんな平等に接するようになる。
こんな気持ちになっちゃう本です![]()
あとは、
上の2冊は、
『魂レベル』で、”愛”を実現する本。
チョプラ博士の本は、
叶恭子さま、ご推薦の本です![]()
![]()
こちらの本もすばらしい。
仏教の視点からみた
”愛”を学ぶ本です。
精神世界では、
”愛”は、「思いやり」とか「広い心」
といった心と心の通い合いという意味で
使われることが多いような気がします。
それが、「癒し」となっていくんですよね。
なにか心にひっかかるものがあったら、
ぜひ読んでみてくださいませ![]()
![]()
![]()
あなたの中の、
『心の扉』が開かれますように![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
