こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
エックハルト・トール著の本
「さとりをひらくと
人生はシンプルで楽になる」
をアメンバー限定記事で
わたしなりに解説しています。
(現在アメンバーの募集はしておりません)
現在、解説記事は80回を超えています。
そのうちの第1回〜40回までを
一般公開にしています。
(加筆修正をしてあらためてアップしています)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
みなさまは、
もし生まれ変わりがあるとしたら、
来世では、どんな人で生まれたいですか![]()
アメリカ人![]()
ヨーロッパの人![]()
アジア系![]()
お金持ちの家柄、
兄弟がたくさんいる家族、
一人っ子、
つつましいけど、温かい家族・・・。
いろんなパターンがありますが、
どんな人として、
生まれ変わりたいか
イメージしてみましょう。
わたしは・・・、
いまのこの”わたし”がいい。
先日、ふと浮かんだ思い。
もしも、生まれ変わりがあり、
来世も人間として生まれて来られるのなら、
いまの”わたし”がいいな、と
思ったのでした![]()
ご自愛できるまでは、
来世は背が高くて、
もっとテキパキ動けて、
気が利く人・・・、
なんていわゆる”いい人”のイメージで
なりたい、なんて思っていましたが、
いまは、
この”わたし”がいい、という
思いでいっぱいです![]()
まぁ、いろいろと
できないことだらけなんですが、
そんなところも受け入れたら、
来世もこの”わたし”を
選んで生まれてきたい、と
思うようになりました。
ほんとうに、ふと、
こんな思いはやってきます![]()
意識体であるわたしたちは、
存在そのものが、
パーフェクトな存在なので、
人間的に欠けていても、
ぜんぜん問題ではないのです。
そこを受け入れたら、
そんな自分が、
まるごと好きになる![]()
というか、
またこの自分で生まれ変わりたい、と
思ってしまうのです。
人の役にたたないといけない、
いい会社にお勤めして、出世して立派になる。
そんなことが、”いい”とされる
時代がありました。
40年間勤めあげる。
子供を成人まで育てあげる。
こんな言葉、
聞いたことがあるのではないかと思います。
「勤めあげる」、
「育てあげる」って、
たしかになかなかできることでは
ないけれど、
それに人生を注いだその人は、
果たして幸せなんだろうか![]()
もう、終身雇用もないし、
子育てが人生のすべて、という女性も
少ないのではないかと思います。
言葉って、
とても表面的なので、
捉え方によって、
人それぞれの解釈ができます。
勤めあげたその人の
定年後は・・・![]()
育てあげたその母親が、
子離れした後は・・・![]()
その後もイキイキと、
自分の人生を送れたら、
それは幸せだけど、
燃え尽き症候群になってしまっては、
その後の人生があまりにもツライ・・・![]()
いま、を生きよう。
社会に貢献することは
とても大切ですが、
自分を犠牲にしないでほしい。
肉体とお別れするまでが、人生。
第2の人生っていうけれど、
第1も第2もない。
わたしたちは、
「いま、この瞬間」が、
人生のピークです![]()
毎日、毎瞬が、
人生でかけがえのない、
瞬間なのです。
「いま、この瞬間」を
謳歌しよう![]()
仕事していても、
子育てしていても、
遊んでいても、
イヤなことしていても、
何をしていても、
行動は関係ありません。
プレシャスなこの瞬間を、
生きていきましょ![]()
![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()

