こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
2年前の記事
〇〇してはいけない
□□でなければいけない
無意識に自分を縛るこの意識が、
自分を苦しめている・・・。
誰に何を言われようと、
誰に何をされようと、
その誰かが悪いわけではなく、
言われたこと、されたことを
非難している自分自身がいる、ということに気づく。
行動や言葉そのもの、ではなく、
行動や言葉のもっと奥にある、
自分自身の思いに気づいてあげる。
言われたことに対してイヤだな・・・と思うあなたの内面に、
自分に対する否定や価値の低さを感じているのです。
「ご自愛」は、
自分自身と仲良くなる、
ということで、
自分の中にふたつの側面があって、
そのふたつの側面が互いに尊敬しあっている状態
”魂”、”源”、”ハイヤーセルフ”、
”ほんとうの自分”は
常にわたしを100%の愛情を注いでくれているのだけど、
もう一方の側面である”エゴ”は、
時にマイナス感情や抵抗を引き起こしたりして、
内面を分裂させてしまいます。
せっかく、”ほんとうの自分”がコンタクトをとろうとしているのに、
”エゴ”の抵抗が拒否をするんですね。
”ほんとうの自分”は存在価値100%の完全な存在なのに、
”エゴ”の自分は、外側のものさしで自分の価値を落とす。
存在価値の低い自分に対して投げかけられた言葉を自分自身が受け取るから、
マイナス感情が発生するのです。
もし、存在価値100%の自分にそんな言葉を投げかけられたら・・・、
”ほんとうの自分”ならどう思うと思いますか
「えっ誰のこと
私
私、言われるおぼえないし・・・」ってなりますよね。
ご自愛ができている人は、
たとえ否定的な言葉や相手から否定的な行動されても、
自分とは関係ない、って思えるのです。
”エゴ”も細かく分類すると2種類あって、
ポジティブなエゴとネガティブなエゴがあります。
ポジティブなエゴは、
夢を叶えるために行動する原動力となる存在。
ただ、〇〇したいと思っているだけでは叶わないのがこの世界。
行動して、叶えていくのを担っているのが
ポジティブなエゴ。
一方、したいことはあるのに、
お金がないから・・・、
資格取らないといけない・・・、
歳だから・・・、
子供がいるから・・・、などど
言い訳をつけて抵抗するのが、
ネガティブなエゴ。
ネガティブなエゴの方が多いのが、
私たち人間です
言い訳する方が、”楽”だしね・・・。
(やらなくて済むし・・・)
変化を嫌うのが、
ネガティブなエゴです。
今の時代、変化の速度が速いので、
抵抗を抱えていて、
それがおもてに出てきている人が多いのではないでしょうか。
やたらイライラする、とか
ちょっとしたことに反応する、とか
常に忙しい、急いでる人、とか・・・。
変化をするのがいい、というわけではありません。
変化していることを受け入れる。
柔軟に捉える。
このマインドはとても大切です。
キャッシュレスだったり、
リモートワークだったり、
田舎に移住する人だったり・・・。
今までの”常識”が今は”常識”ではなくなっています。
わたしたちが、
”自然”に還るために世の中が変化しているのです。
お金の価値、
決まった時間にお勤めをすること、
都会で暮らすこと・・・。
この1年をみても、
ずいぶん変わっているのではないかと思います。
ものごとには、いい面とそうでない面がある。
必ずあります。
今の時代の流れも、いい・悪いの両方の側面があると思います。
自分自身をいい方向に導いてあげるには、
「いい」側面をみていく必要があるのです。
セルフレジだったり、
キャッシュレスだったり、
リモートワークだったり、
都会を離れることだったり・・・。
自然回帰は、「音楽」でも
これからの時代は変化がありそうです。
その話はまた今度・・・。
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ