こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
今日は、ゆるい話です。
ちょっと前にドライブに行ったときのこと。
天気もいいので、久しぶりにドライブに行こうと主人が誘ってくれました。
「どこいくの
」
と聞いたら・・・、
「まかいの牧場」
と主人が答えました。
「まかいの牧場・・・
」
”魔界・・・
”![]()
そんな・・・、スリル満点な牧場があるのかーーー
っと、
「へーー、スリル満点だね・・・」
と、返事を返して出かけました。
(私は調べませんでした・・・)
そして、高速運転中に
主人がiphoneにつないでナビで聴いていた曲が、
『JUST COMMUNICATION』という、
ガンダムで流れていた曲。
わたしはその曲を聴いて、
「これ、小室ファミリーなの![]()
曲が小室っぽいね」
というと、主人は
「どうなんだろうね」
とわからない感じだったので、
調べてみました。
どうやら、「TWO-MIX」というユニットが歌っている曲で、
作曲が馬飼野康二さんだということ。
「小室サウンドではないんだ・・・」
ということがわかり、
そのあと、作曲者の「馬飼野」さんの読み方が気になり、
「これ、なんて読むんだろうね」と
運転している主人に聞いたけど、
運転に集中している主人は相手にしてくれなかった![]()
結局すぐに調べて、
「まかいの」さんだということが、判明・・・。
そして・・・、「牧場」に到着。
「まかいの牧場」
”馬飼野”という漢字だということもわかったのですが、
(この時点では、さっきの「馬飼野」さんと同じ漢字だということに気づいていないのです)
てっきり地名から来ている、と思っていたので、
「この辺って、”馬飼野”っていうのかなー」と
意味不明な会話をした記憶があります![]()
そして、牧場に入ってから気づいた![]()
![]()
この牧場の代表の方のお名前が「馬飼野」さんだということを![]()
![]()
![]()
「まかいの」シンクロ![]()
![]()
![]()
![]()
『JUST COMMUNICATION』の作曲者も、
牧場の代表者も・・・、
「馬飼野」さんだった![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、その日のうちに、
珍しい苗字の漢字に、2度も触れるなんて・・・![]()
もう、忘れません・・・、馬飼野さん![]()
あ、牧場のことも書きますね。
とにかく、のんびりとしたところ![]()
馬やひつじなどと
近くで見ることができます。
(エサやりもできます)
場内もとても広く、
のんびり歩くには、とてもいいところです。
デートにもいいですよ![]()
牧場ならではの牛乳やソフトクリーム、
その他、カフェもあって、
場内で座れるところもたくさんあります。
ちょっとしたアスレチックもあります(有料)。
体験型の牧場って感じです![]()
とても空気がおいしく、
富士山も目の前にどーーんと見えるので、
景色もバツグン![]()
![]()
場内が丘になっているので、
高いところまでいくと、
とても景色がいいのです。
朝霧高原にあるので、
近い方はぜひ行ってみてくださいませ![]()
まかいの牧場のサイトです![]()
わたしたちにとって、衝撃の「まかいのシンクロ
」
ちなみに作曲者の馬飼野さんは、
他にもとても多くの楽曲を作られている方。
あの、「勇気100%」も作曲しているそうです。
(この曲も、主人がYouTubeで流していた)
主人経由できた、何かのサインね。
(”まかいの”サイン、なんのこっちゃ
)
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()



