こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
またまたやってきた
「Stay Home」。
引きこもるわけではないけれど、
時間がある、という方いらっしゃると思います
この、
「時間がある」を
”ヒマ”とかでジャッジしてしまうと、
時間があることが、ダメなことという観念を
さらに強めてしまうため、
今日は時間があることのメリットをお話したいと思います。
時間がある=今までできなかったことをやる
ということで・・・、今日は現実的に、
行動にフォーカスを当ててみたいと思います。
「時間がない」といって、
言い訳をしてきたこと、ありませんか

わたしは、昨年の自粛期間中に、
この「時間がない」と言い訳をして
今までできなかったことの洗い出しをしました。
そしたら、けっこう出てくる出てくる・・・。
「時間がある」状態が、
この言い訳をしてやらなかったことをやる時間に当てたら、
余計に忙しくなった・・・笑
なんて記憶があります

- ピアノを弾く
- ミシンで小物つくりやカーテンを新調
- がっつりウォーキング
- パン作り
- 片づけ(断捨離)
など・・・。
ほんとうにいろいろあって、
どれからやったらいいかわからないくらいでした。
でも、結局全部できた

(断捨離はまだ継続中)
実際に行う、ことだけではなく、
内面の整理も。
”自分は何をしたいのか”
”何をしたくないのか”
「すること」と
「しなくてもいいこと」を
整理する時間にもなりました。
自分をうまくコントロールできる人は、
外側から時間を与えられなくても、
自分で時間をつくり、
こういったことをできる人。
だけど、大半の人は、
時間を与えてもらわないと
なかなかこういったことができない、
傾向にありますね。
(わたしもそうです)
だから、こういう強制的に時間をくれるできごとが
わたしたちを大きく変化させてくれるのです。
「さとる」のは、今

さとらなくてもいいんだけど、
変化を好まない私たちは、
こういったショッキングなできごとがないと
変われないのです。
みなさまは、
言い訳して、できなかったこと
ありますか

将来について考える、でもいいし、
読みたかった本を読む、でもいいし、
観たかった映画やミュージカルを配信で観る、でもいい。
他人がやっていることで
”わたしもやってみたいなー”と思っていることがあるなら
一度チャレンジしてみる。
わたしは、こうして
文字で伝える、ということも
本来ニガテなのですが、
実際に会えない状況だからこそ、
こういうものを使って、
顔も知らない多くの人に伝えることをやってみたいと思いました。
(前々からやっていますが、思いが強くなったということです
)

昨日の新月もあり、
現実面でこれからやっていきたいこと、
やらなくてもいいことの
洗い出しをしてみてもいいと思います

新月に願いの種をまいて、
満月までに叶うプロセスを楽しむ。
ちょうどいい機会ですので、
何か今までできなかったことをやってみませんか

わたしたちは”意識の存在”ではありますが、
3次元の肉体を持った人間でもあります。
その身体を使って、
何か表現をしませんか

表現って、芸ごとだけじゃなくて、
すべての行い、です。
掃除をすることも、
何かを作ることも、
本を読むことも。
すべてが、「表現」です。
どんな”想い”でそれをやるか、
それで、いいんです。
そして、動いたら必ず休む。
動きすぎは、脳を好き勝手にさせてしまうので、
頭を使ったら、休もう

タカラジェンヌは、
あれだけパワフルな舞台を毎日行うために、
「寝る」ということを、
とても重要だと考え、
食事ももちろんですが、
睡眠、に関しては何よりもとても大切にしているそうです。
舞台に立っている時は、
タカラジェンヌという”役割”を演じているからね。
「頭」をいっぱい使っている状態。
それ以上に”オフ”する時間が必要。
「役割」は「役割」で、
自分自身(ほんとうの自分)でないからね。
自分自身(ほんとうの自分)になれる時間を作ろう

今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ




