おはようございます。
いつも訪問、ありがとうございます

昨日の記事の続きのような感じになります。
時期に関係なく、
常に「忙しい」人、に
なっていませんか

「忙しい」は、
現実にやることが多いというのもありますが、
一番は・・・、
「気持ちが急いでいる」ということ。
漢字にみるように、
”心”を亡くす、のです。
「本来の自分」を忘れてしまった状態。
この状態で行動しても、
忙しいーーーっの、
エネルギーが循環してしまうので、
気持ちよく結果もでないし、
行動したあとも、なんだか疲れてヘトヘト・・・な状態

「ひとりの時間」をつくりましょう

いろいろと予定を詰め込んでしまうと、
なかなか”ひとり”になる時間がない。
”ひとり”になっても、
やることに追われていたら、
自分に向き合う時間ではない。
お仕事されている方も、
休憩時間とか、ちょっとの間
”ひとり”になれる時間があったら、
ほんとに、ぼーーーっとしてくださいませ

トイレに行った時とか。
トイレの数分は、ちょっとだけぼーーーっとする。
通勤の電車の中でぼーーーっとする。
スマホを見ないで、チャットとかしないで、
ぼーーーっとする。
この、ぼーーーっとすることが、
一見ムダな時間のように感じるかもしれませんが、
「頭の中を空っぽにすること」の大切さを知っている
「ほんとうの自分」にとっては、
なくてはならない時間なのです

「ご自愛」にとっては、
生産性のない、この”ぼーーーっとする時間”が
かけがえのない、『もうひとりの自分』とつながる時間なのです

つながろーーー

ここにつながると、
みんなの『もうひとりの自分』ともつながれる・・・

みんなひとつ・・・の感覚はこれ。
『もうひとりの自分』とは、
「ほんとうの自分」、ハイヤーセルフ、魂など
言い方はさまざまですが、
わたしたちの、”本質”となる存在。
つながっていこっ



今週も、”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ




