こんばんは。
訪問、ありがとうございます
落ち着く音、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は、「いい音」の日だったんですね
どうしても、記事にしたくて、
今日2回目の投稿です
音楽家である私は、
普段聴く音、に
ものすごくこだわります
(あっ、音楽家である”わたし”も
アイデンティティーなので、生まれてから自分で創った人物像です
「ほんとうの自分」ではありませんが、気に入っています)
最近では、スマホやタブレットで
いろいろと音楽が気軽に聴けるようになりました。
そういう媒体から流れてくる”音”の種類は
やはり、「電子音」なんですね。
細かく言ってしまえば、
”ゆらぎ”のある音、というのは、
自然から発せられる音です。
外で聞こえる鳥のさえずり、
雨や風の音。
川のせせらぎ、
生の楽器の音など。
これらの音には、
f/1ゆらぎ、という振動数があって、
身体に自然な生体リズムをもたらし、
自律神経を整える効果もあるそう。
精神面でも肉体面でも
とても恩恵のある、音。
それが、自然音なのです
今、紅葉まっさかりでしょうか。
週末あたり、どこか自然の中へ
出かけてみませんか
お墓のある公園です。
ずいぶんと紅く染まっていましたよ
自然の中で聴く、
鳥のさえずりや、樹々の揺れる音、
川のせせらぎは、
本当に格別です
心に栄養を与えてくれる、
エネルギーチャージできる場所
九頭龍神社の参道で。
光の輪、きれーだね
朝霧高原。
それぞれの場所で、
どんな”音”が聴こえるか、
耳を澄ませてみてくださいませ
すてきな午後を・・・