こんにちは。

いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

image

公園を歩いていたら、

赤く染まったカエデが、落ちていましたルンルン

1枚1枚もきれいですね照れ

 

 

ご質問いただきましたニコニコルンルン

 

 

 

 
ありがとうございます照れ
 
 
音符音符音符音符音符音符音符音符音符
わたしは、「エゴの声」なんて聞こえないから、
私の頭の中には、エゴはいないと思うんですが、
幸せ感やいい気分はあまりしません。
「エゴ」がない人っているんですか??
音符音符音符音符音符音符音符音符音符
 
 
結論から言うと、・・・、
「人間である以上、
エゴ(自我)のない人はいません」
 
 
いるとするなら、
生まれたばかりの赤ちゃんは、
エゴがないんだと思いますおねがい
(ピュアそのもの・・・キラキラ
 
 
エゴは、
実際に、頭の中で
何か声が聞こえる、とは限りません。
 
 
自分の”内面”で、
”否定的な考え”が浮かんでくること、
 
 
これが「エゴの声」です。
 
 
おそらく、
”否定的な考え”が浮かんでくると、
人は、モヤモヤしたり心がざわつきます。
 
 
私たちはそれを、感知することができ、
それが、心のセンサーを働かせる、
ということです。
 
 
「あっ、今のはエゴの声だ。」
 
 
という風に、
自分の内面の考えや思いに
注目するのです。
 
 
質問の中に、
あまり幸せ感やいい気分はしない、と
ありましたが、
これが、まさに「エゴ」のしわざなのです。
 
 
 
「エゴ」は、
いい気分にさせてくれない。
 
 
”わたし”の幸せ感や至福を味わう感覚から
遠く遠く遠ざけようとしてきます。
 
 
まったく、”逆”の考え方をする、
ということにもなります。
 
 
けっして、自分に
いじわるをしているわけではなくて、
「エゴ」は、不安や恐怖感を感じることで、
「エゴ」という存在をアピールしているのです。
 
 
  • 〇〇しないとダメ
  • あなたはまだまだだ
  • きちんとしないと・・・
 
など。
 
 
人間意識でもある「エゴ」は
「エゴ」という存在を強調してきます。
 
 
だって、人間なんだもんね、
仕方ないといえば仕方ないけど・・・。
 
 
ハートハートハート
たとえば、好きな人がいて、
その人には別に好きな人がいるとしましょう。
 
 
なんとなく、いい雰囲気なんだけど
いまひとつ関係が進まない・・・。
 
 
もどかしいし、
その人に対して、嫉妬のような感情もわいてくる。
 
 
どんな人かももっと知りたいし、
もっと近づきたいのに・・・。
 
 
なんて時に、
エゴは、独占欲や支配欲で
相手を自分のものにしようとします。
 
 
”この人を手放してはいけない”
”この人が離れていったらどうしよう”
 
 
などの考えが浮かんできて、
相手をなんとか自分に近づけようとする考えを持ちます。
 
 
人としては、当たりまえの感情なんだけど、
これは、相手を自分に惹きつけるどころか
逆に離れていってしまうエネルギーを出しています。
 
 
嫉妬されて、うれしい・・・、
と思う女性、多いと思いますが、
嫉妬もかわいらしい程度ならいいのですが、
執拗につきまとうような感情だと、
ちょっと重いですよね。
 
 
「エゴ」はこんなふうにして、
自分をわざわざ、不安や恐怖という視野の狭い考え方に押し込めて、
自分自身を縛りつけるような感覚にしてしまうのです。
 
 
これを、外側から観察すると、
「あー、わたしは嫉妬しているんだ」
 
 
という見方ができ、
相手に対しても、自分に対しても
優しくなれる。
ハートハートハートハート
 
 
自由になる、というのは、
こういうこと、だと思います。
 
 
自分を自由にさせてあげる。
 
 
狭い選択肢しかない「エゴ」の考えに振り回されないで、
いったん外側から観察し、
視点を変えることで、行動そのものも変わってくるのです。
 
 
自分に優しくしたからといって、
好きな人がこっちに振り向いてくれるかは
わかりませんが、
(結果はどうであれ)
エネルギー的にみれば、
圧倒的に軽い方が、
その後の相手との距離感、関係性が
悪くなるというのは少ないのかな、と思います。
 
 
たとえ実際に、
相手とお近づきになれなくても、
いい関係が築ける、みたいな関係性には
なれると思います照れ
 
 
紅葉紅葉紅葉紅葉紅葉
 
今日朝、突然浮かんできたメッセージハート
 
 
この世は”愛”でできている。
 
私たちは、それを受け取るだけ。
 
受け取るだけでいいんだよキラキラ
 
紅葉紅葉紅葉紅葉紅葉
 
 
ゾロ目をたくさん見る人とか、
ある人のことを考えていたら、
その人にばったり会ったり、
連絡がきたり、とか
そういったシンクロを体験する人が、
”愛”の世界のメッセージを受け取れる、のではなく、
 
 
みんな、受け取れるんだよキラキラ
 
 
というメッセージなんだと思います。
 
 
たしかに、シンクロって、
なんか神秘的な感じがして、
そういう人が特別に、
「ハイヤーセルフ」や「大いなる存在」に
つながれるわけではなくて、
 
 
みんなが同じものを持っていて、
ただ、「抵抗」することによって、
自分から”受け取り拒否”をしているんだと思います。
 
 
わたしが、アメンバー限定記事で公開している
「さとり」についての記事からの抜粋です。
下矢印
image
 
「抵抗」。
 
 
”何か得体の知れない幻想”、
これを感じてしまうがために、
抵抗してしまっているのです。
 
 
その、”何か得体の知れない幻想”は、
「不安」や「恐怖」、
「孤独感」や「無価値感」など。
 
 
これが、「エゴ」のえさになっているのです。
 
 
この世の中のものは、
”愛”でいっぱいなのに、
それをわざわざ「抵抗」して、
自分から受け取り拒否をして、
”愛”のエネルギーを
「いらない」ってしてしまっているのですハート
 
 
かわいく言うと、
5歳児ぐらいの反抗期の子みたいな感じ。
 
 
子どもの反抗期は、
自我の目覚めによって、
起こる現象です。
 
 
今まで、”愛”しか受け取ってこなかった子どもが、
親や社会から、
ダメダメって言われちゃうんだもんね。
 
 
”否定的な考え”が確立される時、
ということになります。
 
 
自分が何に抵抗しているかなんて
分析しなくてもいいから、
「抵抗」している、と気づくこと。
 
 
そして、「抵抗」しなくてもいいんだ、
と自分自身を安心させてあげる思考を意図的にすること。
 
 
少しずつ変わっていくし、
「抵抗」している自分に気づけると、
その対極、にある、
”許容”、”受け入れる”ことができるようになってきます照れ
 
 
誰でも・・・、
受け取れる、力持ってます照れハート
 
 
受け取っていこっハート
 
 
下矢印この記事も参考になれば、ぜひ!!

 
今日も”愛”ある一日をお過ごしくださいませキラキラルンルンハート