こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
昨日のアメンバー限定記事の補足になります。
※現在、アメンバー受付を一旦締め切らせていただいています。
ご了承ください。
記事は、読んでいただくとして・・・。
その、騒がしい「思考」をやっかいもの扱いし、
「あっちいけー
」とまた余計な思考をしてしまったら・・・。
コントロール不能となってしまいます![]()
「思考」さんは、あっちいけーと嫌えば嫌うほど、
勢力を増してしまい、どんどん思考がふくれ上がっていきます。
(これ、思考の特性です)
だから、
「あ、思考だー」
と、気づいて流す。
「思考」している、わたし。
と気づいて、はい、終わり。
ただ、気づくだけでいいのです。
そこに判断(ジャッジ)はいらない。
イヤだなー、また思考かー、とか
うざいなー、とか
これも、思考ですよ![]()
思考に、思考を重ねる、
みたいな状態は、
どんどんふくらむ一方です。
観察(俯瞰)する。
以上、まる。
ちょっと離れた視点から、
自分の思考を発見してあげるだけで![]()
「思考」は、
「ほんとうの自分」ではないのだから。
イヤーな気持ちになったら、
イヤーな気持ちになったということを
ただ感じるだけでいい。
それで、ニュートラルになれるからです。
これから、自分の内面を観察し、
そこにあらわれる「ほんとうの自分」のエッセンスを知り、
「いまここ」でいることの重要さを
本の解説とともに、ご紹介していきたいと思います。
気になる人は読んでみてくださいませ。
私も購入して何度も読んでいます。
最初は、「ふーん」
ぐらいでしたが
何度も読み返しているうちに、
だんだんと、そうか![]()
と腑に落ちることが多くなりました。
わからないうちは、
ムリに理解しようとしなくていいし、
頭で考えてわかるものでもないんだな、
と感じています。
だって、内面のお話だからね。
「心」のことだから、
「頭」では到底理解できない。
「頭」は、限定した考え方しかできないけど、
「心」はすごーく広い視点だから![]()
”体感”しかないのかもしれません。
それに、わたしがこうだから
あなたもそう、という決まったパターンもないし。
みんなそこも違うんだと思います。
できるだけ本で使われている”言葉”で表現していきますが、
わたしなりのわかりやすい表現を使うこともあります。
いろんな言い方あるしね![]()
今まで自分がしてきた思考がいかに、
限定的だったか、
”枠の中”だけで判断してきたのかが、
よくわかります。
それがダメなことではないけれど、
そういう私の考え方があったんだということを
知ることができるのです。
自分の人生は、
”自分自身”で創造できるのですよ![]()
![]()
というか、
今のご自分の人生も、
”自分自身”で創ってきたものなんです![]()
誰のせいでもない、
自分自身の創造物です![]()
![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()