こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
昨日の記事。
今日は、少し補足です。
今日の記事は、
意味のわからない、という方が
いらっしゃるかもしれませんが、
わからなかったらそのままスルーしてくださいませ![]()
わかるタイミングがある。
もしかしたらずっとわからないかもしれない。
人の思い、感じ方、すべて
振動です。
周波数とも言い換えれるかな。
だから、周波数が違えば、
言っていることがお互いに理解できない。
それはそれでオッケー。
ピン、ときた方は
受け取ってくださると嬉しいです![]()
人は「自分」という人を
どんな人か理解することがなかなかできません。
だって、スピリットは
”ワンネス”(みんなひとつ)だから
スピリット的には違いはないのです。
でも、
私たちは、
人間という”器”(アイデンティティーという個性)を持って、
この世に生まれてきました。
ここは、みんな違う世界。
「個性」というのは、
そういうことだと思います。
だから、本当は
尊重されるべきことなのです。
「自分」という人を知るために、
”「個性」の違った相手”が必要だということ。
違っているからこそ、
「自分」という人がわかるのです![]()
それを、
あの人は間違っている、
私が正しい・・・というふうに
人は自分の「価値観」を
人に押し付けたりします。
子育て、教育、人間関係・・・、
いろんな場面で、
「私は正しい・・・」という
レッテル貼りをしてしまうのです。
違うことが尊重されるこの世の中で、
「正しい」「間違っている」という歪んだ考え方で
勝手に人を決めつける、ということは
自分という個性をも
尊重できていない、
ということなのです。
この世は、自分の内面の反映の世界。
人を間違っている、と決めつけるということは
「自分」の中の”何か”を
間違っている、と思いたくないと
”ふた”をしている状態。
しっかり内面が反映してくれていることを
『否定』しているのと同じなのです。
本来は、
「自分」とはこういう人だ、
ということを
見せてくれている世界なのに、
そんな「自分」を見たくないから
あえて”ふた”をして、
人のせいにする。
あの人が間違っているんだ![]()
と。
どっちが正しくて、
どっちが間違っている、というのは
真実ではありません。
外側のできごと、ものごとは
”自分”を発見する大切なツールだということ。
自分の内面を見せてくれている
ありがたいもの。
ちゃんと、見せてくれています。
それが、「真実」です。
昨日の記事でも書いたように、
「イヤな世の中だなぁ」と
感じているから、
”イヤな世の中”という外の世界を見せてくれているのです。
「”あの人”は私のこと絶対好きだと思う」
と感じている人の世界は、
”あの人”は私のことが好き、
という世界を見せてくれます。
好かれているかどうか不安だったりしたら、
不安な世界を見せてくれるのです。
嫌いな人がいたら、
相手も間違いなく、
あなたのことが嫌いです。
どんな”世界”を見せてくれているかを
よーく観察しましょ。
なんだかうまくいっていない世界を見ている人は、
ご自分の内面をチェックしてみてくださいませ![]()
きっと、モヤモヤ、葛藤など
頭の中もうまくいっていない思いがあるのだと思います。
外の世界がイヤなことを
外のもの、人のせいにしないでね。
外側=内側
です。
だからといって、
自分を責めたりしないでね![]()
そういう世界を見せてくれた
『現実』に感謝しながら、
ただただ内面を観察していればオーケー![]()
「あー私は何かに葛藤しているんだな」
「あー、私はあの人から好かれているかどうか不安に思っているんだな」
と、感じているだけでいいのです![]()
まずは、自分の内面を”俯瞰”するところから
始めましょう。
そこに、
ジャッジメントはいりません![]()
いい、悪いの判断も
正しくありませんから・・・![]()
それが、
「感じ尽くす」
「受け入れる」
ということなのです![]()
すべての瞬間・・・、
すべての思いに・・・、
感謝の気持ちをこめて・・・![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()