こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
ご質問をいただきました
ありがとうございます
「今ここ」とは、いったいどんな時なのでしょうか
私は「今ここ」にいるんだろうか・・・
といつも考えてしまうのですが・・・。
というご質問。
「今ここ」とは、
”気分”です。
では、私なりに
「今ここ」がどんな状態なのか、
お話していきたいと思います。
まず、
「今ここ」にいない時は・・・
- 考えごとをしている時(過去や未来に焦点が当たっている時)
- 時間を気にしている時
- 何かしらの行動をしながら次の予定のことを考えている時
- ちゃちゃっと済ませる、という行動をしている時
- くつろぎたいのに、ついついスマホを見てしまう時
- 腹の立つことなどがあり、ネガティブな感情がなかなかおさまらない時
- 気が散って、集中できない時
- 人のイヤなところ、嫌いなところを見つけてジャッジしている時
- 人から何かしらの攻撃を受けて、仕返しをしようとしている時
まだまだあると思いますが、
ご自分の日常を思い出してみると、
こんな状態になっていませんか

上記のような状態の時には、
「今ここ」にいないため、
その気持ちで行動を起こしても、
自分の思った通りの結果は得られません。
パフォーマンスが落ちます。
心配ごとをしている時は、
意識が”未来”へいっています。
時間を気にしている時は、
”時間”に追われてしまい、
自分の本音は後回しになっています。
ちゃちゃっと済ませる、というのも、
今の行動の”次”のことを考えているので、
”時間”に追われています。
”時間”に追われる、というのは、
自分の本音、よりも”時間”の方が優先、
だということ。
大切なものを見失っている状態です。
車を運転中、無理な割り込みをされ、
腹が立ち、仕返しをしてやろうと、
前の車をあおる行為もそう。
誰かに仕返しをしたい、という気持ちも
自分への攻撃性の現れです。
本当は、頭を空っぽにしたいのに、
ゆっくりくつろぎたいのに、
ついついスマホや何か他のものを手に取ってしまうのも、
本音を後回しにして、
エゴが「何かしていないとあなたには価値がない」と
潜在的に感じているからの行動です。
一方、「今ここ」でいる時は・・・、
- 気分のいい時
- どれだけ時間が経ったかわからないくらい物ごとに没頭している時
- 今している行動を丁寧に心を込めて行っている時
- ゆっくりとくつろげている時
- 美しい花々や景色をみて、「あーきれいだなー」と感じている時
- 好きな人と見つめ合っていて、”幸せだなー”と感じている時
- 深呼吸している時
- 映画やドラマ、舞台を観て、感動している時
- 好きな食べ物を食べて、「おいしー」と感じている時
上記に挙げた内容は、
「今この瞬間にフォーカスできている」という
共通点があります。
五感をフルに使って、
感じ切っている状態。
これが、「今ここ」です。
「今ここ」でない状態との大きな違いは、
五感を感じてはいるものの、
その思いに”フタ”をした状態、
見ないことにしたい、という状態が
「今ここ」にいない状態ということになります。
行動でカバーしようとしている状態ね。
「今ここ」じゃないとダメなわけではありません。
「今ここ」にいない、ということに気づく。
これでとりあえず、ニュートラル。
そして、その時に感じているネガティブな感情があるのなら
それを見ないようにするのではなくて、感じ切る。
「あー、私はイライラしているんだ」
「あー私は不安に思っているんだ」
といった感じで、
今の”思い”に気づいてあげることです。
その”思い”にジャッジをしなくてもいい。
もともと、正しいや間違っているは、
”自分の中の思い”なだけであって、
この世の真実ではありません。
どちらもないし、どちらでもある。
正しいか、間違っているは
決められないから。
決めている自分、に
ただ気づいてあげればそれでいいのです。
ポジティブもネガティブも、
いい、悪いはありません。
自分の中に、
”光”があって、”陰”があるのは当たりまえ。
だから、どっちの自分であっても
オッケーなのです。
それをまず、認めてあげましょ

そうすることで、
自分のハイヤーセルフとつながりやすくなります

どっちでもあり、どっちでもない、意識が
ハイヤーセルフの意識だからです。
同じ”波動域”に同調すれば、
自然にハイヤーセルフとつながっています

みなさまが少しでも
”心地いい”状態でいられますように・・・。
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ




