こんにちは。

いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

今日の記事は、過去に書いたもので、

ハイヤーセルフの視点からみたら・・・、

という”謎”な内容になっています。

 

 

思考は、これを理解できません。

(思考では理解できないシリーズ、

と命名しちゃおうかな)

 

 

考えごとや、

悩みごとで頭がいっぱいなときは、

視野(意識の)が狭くなっているので、

広い視点でものごとをとらえることができません。

 

 

だから、正しい、間違っている、

という2極の考え方でなんでも解決しようとする。

 

 

これでいいのか、ダメなのか・・・。

 

 

みたいな感じで・・・。

 

 

でも、ハイヤーセルフの視点は、

それとは真逆で、

正しい、間違っているを超えている視点。

 

 

そんな狭い考え方ではないんです。

 

 

広い視点でものごとを捉えることの大切さ。

 

 

アメンバー限定記事にしていましたが、

やはりこれ、「さとり」には

とても大切なことなので、

再度加筆修正して、

一般公開にします。

 

 

必要な人に、届きますように・・・ハート

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

 

今日は、重要なお話をしたいと思います。

 

 

私がいつも語っている

「ご自愛」について。

 

 

最近、瞑想していて、

ふとやってきたメッセージを

自分なりに解釈し、

みなさまに数回にわたって

お伝えしていきたいと思います。

 

 

参考になれば幸いですハート

 

 

人はみな、

「自分を一番に愛したい・・・ハート

ということ。

 

 

!?

 

 

一番に・・・って、

ナルシストかーーーーー!?びっくり

 

 

 

と思ったあなた。

 

 

 

ちょっと、聞いてくださいませ。

 

 

「一番に」というのは、

順番、「一番最初に」ということです。

 

 

人はとかく、

「他人のために〜」

 

 

といって、

相手のために親切にする、

ということ優先しますよね。

 

 

これは、

自分を”犠牲”にしているパターンが多いということ。

 

 

  • 親切(愛)は限度がある
  • 優しくすることは損をすること
 
 
こんなふうに思っている人ほど、
自己犠牲で他人に
親切にしているパターンがほとんどです。
 
 
 
車を運転中に前をゆずってあげるとか、
エレベーターでボタンを押してあげるとか、
電車で席をゆずるとか、
 
 
 
こういったことはすべて、
人が進んでやるべき親切、
と教えられてきました。
 
 
まぁ、たしかにそうなんですけど、
それって、もし自分に余裕がない時や
疲れている時にやれっていったら
ストレスになりませんか??
 
 
そんな状態で人に親切にしても、
自分にストレスがたまり、
結局のところ、誰かに当たってしまったり
自分を否定してしまったりと
結果的にいいことをしたことにはなっていない。
 
 
人に親切にする前に・・・、
「自分を癒すハート
 
 
 
これがとても大切だと
わたしは自分の過去の記事でも話してきました。
 
 
 
今日はもうちょっと深い話です。
 
 
 
自分の中で、
いやーな気分になる時っていうのは、
たいてい、
”自分を否定している時”なんです。
 
 
 
たとえば・・・、
 
 
 
  • ぽっこりお腹で自分の体型がイヤ
  • 忘れっぽい
  • すぐに衝動買いをしてしまう
  • 疲れやすくてすぐにゴロゴロしてしまう
  • イライラしやすい
 
 
などなど・・・。(例えです)
 
 
 
究極のところ、
ぽっこりお腹だろうが、
忘れっぽいところだろうが、
衝動買いしようが、
疲れやすかろうが、
そんなことはどうでもいいことで、
 
 
 
それらを自分の中で
「ダメ!!バツレッド」って否定しているところに
居心地が悪く感じているのです。
 
 
 
自分がどんな状態で、
どういう行動をしたから、というのは
関係ないんです。
 
 
 
それらを自分自身が
バツレッドって決めつけてしまっていることに
心地悪さや気分の悪さを
感じてしまっているのです。
 
 
 
じゃ、どんな状態なら
心地いいのか、気分がいいのか・・・、
というと・・・、
 
 
 
「どんな自分でも、
どんな状態でも、
どんな行動をしても、
すべてオッケーハートOK
 
 
 
と自分を受け入れてあげれさえすれば
それでいいんです。
 
 
 
だから人はみんな
「自分自身を一番に愛したいし、
癒したい・・・ハート
 
 
 
これが一番気分のいいことなんだ、
ということを知っているのですおねがい
 
 
 
気分の悪さを感じている人は、
自分の中で何かを否定しています。
 
 
 
本来の自分、というのは、
「愛100%」な状態なので、
ちょっとでも、否定のエネルギーを感じると、
気分が悪くなるようになっています。
 
 
じゃ、自分を一番に愛するということは、
他人はどうでもいい、ということなのか
という疑問が出てきます。
 
 
もちろん!!
外側の他人に対しても同じです。
 
 
 
誰かのことをイヤだな、キライだな、
と思ったら、気分が悪い・・・。
(これ、他人は鏡なので、
話すと深くなるのでまたいつか・・・)
 
 
でもまずは、自分から。
自分を癒すことができなければ
他人を癒すことはできないのです。
 
 
 
ご自分がどんな時に、気分が悪いのか、
モヤモヤするのか、
よーく観察してみてくださいませハート
 
 
 
何か「ご自愛」に対する
”糸口”が見つかるかもしれませんよハートキラキラルンルン
 
 
 
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませハートキラキラルンルン