こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます
今日の記事は、過去に書いたもので、
ハイヤーセルフの視点からみたら・・・、
という”謎”な内容になっています。
思考は、これを理解できません。
(思考では理解できないシリーズ、
と命名しちゃおうかな)
考えごとや、
悩みごとで頭がいっぱいなときは、
視野(意識の)が狭くなっているので、
広い視点でものごとをとらえることができません。
だから、正しい、間違っている、
という2極の考え方でなんでも解決しようとする。
これでいいのか、ダメなのか・・・。
みたいな感じで・・・。
でも、ハイヤーセルフの視点は、
それとは真逆で、
正しい、間違っているを超えている視点。
そんな狭い考え方ではないんです。
広い視点でものごとを捉えることの大切さ。
アメンバー限定記事にしていましたが、
やはりこれ、「さとり」には
とても大切なことなので、
再度加筆修正して、
一般公開にします。
必要な人に、届きますように・・・
今日は、重要なお話をしたいと思います。
私がいつも語っている
「ご自愛」について。
最近、瞑想していて、
ふとやってきたメッセージを
自分なりに解釈し、
みなさまに数回にわたって
お伝えしていきたいと思います。
参考になれば幸いです
人はみな、
「自分を一番に愛したい・・・」
ということ。
一番に・・・って、
ナルシストかーーーーー
と思ったあなた。
ちょっと、聞いてくださいませ。
「一番に」というのは、
順番、「一番最初に」ということです。
人はとかく、
「他人のために〜」
といって、
相手のために親切にする、
ということ優先しますよね。
これは、
自分を”犠牲”にしているパターンが多いということ。
- 親切(愛)は限度がある
- 優しくすることは損をすること


- ぽっこりお腹で自分の体型がイヤ
- 忘れっぽい
- すぐに衝動買いをしてしまう
- 疲れやすくてすぐにゴロゴロしてしまう
- イライラしやすい














