こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
みなさまは、
どんなお盆休みをお過ごしになられたでしょうか。
ご先祖さまに思いを馳せたり、
家族で楽しく過ごしたり、
また今年はいつもとはちょっと違う
お盆を過ごされた方もいっらしゃるのではないでしょうか。
まぁ、それもいい思い出になりますね![]()
さてさて、
私は・・・、
数日前にこんな記事を書いたのですが・・・。
数日前の記事をスクショしています。
仏さまのお話をしました。
そしたら、その数日後・・・![]()
仏像さんを見にいくことになったのです![]()
ことのはじまりは、
朝の主人との会話。
母親が会員になっていたこのパンフレットを見ていて、
中をペラペラめくっていたら、
こんなツアーが・・・。
![]()
京都国立博物館
特別展
「聖地をたずねて」
ー西国三十三所の信仰と至宝ー
2020年7月23日(祝)〜9月13日(日)
もともと、春に開催予定だった展覧会が
コロナで中止となり、
会期を変更して、現在行われています。
「へー、京都で西国の展覧会やってるんだー。
あと1ヶ月で終わりみたいだね。」
と、ぽつりと私が呟いたら・・・、
主人が、
「今日、京都に行こうか・・・
」
と一言。
「えっ
今、9時ですけど・・・。
今から支度して・・・
」
私は支度が遅いので、
いきなり、”今から”と言われると
かなり焦るのです・・・![]()
![]()
でも、行きたい![]()
主人が、
「行く
」と言ってくれたのだから
行きたい![]()
いろいろと思考があーだ、こーだと言ってくる。
- こんな暑いのに

- 今から支度して

- 県外外出して大丈夫

- 車で
電車で
- 混んでないかな

などなど・・・。
まぁ、思考さんはいろいろと言ってきますが、
私の”本音”はそんなもんでかき消されるほど
もう弱くはないのです![]()
「行く
」
そして、車で出かけることになりました。
行きの高速で見えた、「龍」さん。
ここでも、歓迎の”印”をいただきました![]()
新しくできた新名神高速道路で行ったら、
なんろ2時間後には、京都国立博物館の駐車場に到着。
京都、空いてる・・・。
博物館の前の道路も、車がほとんど走っていないし、
前を通る京都バスも車内はガラガラ。
ここの前を通る京都バスは、
清水寺や八坂神社、
銀閣寺など主要な観光名所を通るルートになっているので、
いつも激混み![]()
なのに、車内は数人・・・。
今って、快適なのでは・・・。
と思ってしまうほど。
そして、目的の博物館も、
空いてる![]()
普段、お盆時期の展覧会は
チケット買うのも、入場するのも、
並んで入るのが通常。
展示室内も、あまり人がいないので
ゆっくり拝観できました![]()
お盆に、仏像さんを拝観できるなんて
思っていなかった![]()
本当に、奇跡のような一日でした![]()
展覧会の感想は、
また後日記事にしたいと思います。
私のお守本尊でもある、
「千手観音さま」。![]()
博物館の前にある、
「三十三間堂」にも行ってきましたので、
また記事を書きたいと思います![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()







