こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
名古屋港水族館へ行ってきました![]()
イルカの水槽で・・・![]()
今日は、空海さん(お大師さま)のお言葉から。
水月の円鏡(えんきょう)はこれ偽れるものなり、
身上の吾我もまた非なり。
如如不動(にょにょふどう)にして人のために説く、
兼ねて如来大慈の衣を着よ。
ー性霊集よりー
水に映る月影は仮の姿、
肉体に宿る自我もまた空(くう)である。
如来は人のために真理を説く、
その大いなる慈悲を衣としよう。
「水月の喩を詠ず」という詩の一節だそうです。
満月の夜、海や湖にはくっきりと月の姿が映りますが、
これはあくまでも仮の姿で、空で輝く月そのものが本物。
私たちの「自我」も同じで、
その姿をとどめることはできません。
この世界で輝けるのは、
私たちの本質である、
「本当のわたし」の衣を纏ったわたし、
なのではないでしょうか。
仏教では、
「大いなるすべて」
「無償の愛」のことを、
「慈悲の心」と呼んでいます。
言葉は違うけれど、
言っていることは、
同じだと私は思っています。
身近な人にはもちろんのこと、
誰に対しても、
この”慈悲の心”をもって、
接していきたいですね![]()
月の光そのもののように、
わたしたちも
誰もが光輝く本質をもっています。
「自我」で蓋をしてしまっている人もいますが、
「自我」はほんとうの自分ではありません。
ニセモノの自分だとまずは認識し、
私のほんもの、を
表現していきましょ![]()
恐怖や不安もニセモノ。
わたしたちの本質である
スピリットには、
不安や恐怖は存在できないのです。
もともと持ってないもの。
だから、不安や恐怖を感じると
心がモヤモヤするのです。
(本質とずれるから)
ニセモノの思いに囚われているんだ、
とまずは気づき、
「そんなのいらないよね・・・
」
と、愛を持って手放してあげたら
ふっと私の心は軽くなる・・・。
心を軽くしていこう![]()
本来の”光”で
「わたし」を照らしていこう![]()
![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()
