いつも訪問、ありがとうございます
自分の内面を整えるために、
定期的に、神社やお寺の参拝をしています。
いわゆる、パワースポットというのは、
その人にとって、”聖なるパワーの宿るところ”。
神社やお寺の参拝は、
”自分の中の神聖なる部分がパワースポットにある「神」と向きあうこと”
だと私は考えています。
だから、神さまや仏さまにお願い事をする場所というだけでなく、
自分の中の”神”や”仏”の心と社寺の神仏とが向き合い、
今の自分の「意志」を表明しに行く場所なのではないかと思うのです。
お願いごとの仕方としては、
「○○できますように」ではなくて、
「○○できるようになりますので、お力をお貸しください」
なんてお願いするといいのではないでしょうか。
もうすでになっている、叶っているというような完結した表現の方が
より叶いやすいと思います。
また、社寺に行くということは、
自分の中にある”美”を探しにいくこと、
でもあると思っています。
そこにある、神聖な”気”とか、
鳥の鳴き声、川のせせらぎ、
樹々の間から差し込む「光」とか。
五感を研ぎ澄ましてその場の”気”を感じることから得られる
”美しさ”は、自身の中にも必ずあるもの。
参拝している人の譲り合いの気持ち、だったり
鳥居の前で一礼する凛とした姿、
ちょっとしたことからも、
”美しさ”を感じることができるのではないかと思います。
伊勢路への旅。3回目の記事。
これまでの記事はこちら
みちひらきの神さまの猿田彦神社の参拝を終え、
内宮へ向かいました。
おはらい町を通って、内宮へ。
ここでいつも、「赤福」の2個入りをゲットしていきます
こんな箱に入っています。
参拝時間が遅いので、お参りを終えてからだと
なくなってしまうため、行く前に購入していきます。
無事に購入
そして、宇治橋へ。
渡ったあとの写真です。
私はここからの景色が好き
(ここ、穴場です)
ここから御手洗(手水場でもある五十鈴川)までの砂利道は、
心の浄化の時間・・・
なんとなく、早足だったような気がしますが・・・、
砂利道を歩く音が、日常のざわつきを沈めてくれるような気がしました。
手水をします。
内宮では、御手洗(手水舎)もありますが、
すぐそばにある五十鈴川で手水をします。
上の写真の場所です。
スマホを胸のポケットに入れてしまうと
かがんだ時に落下するので、気をつけてくださいね。
そして、そのすぐそばにある「瀧祭神(たきまつりのかみ)」へ。
五十鈴川をお守りしている神さまです。
神宮の所官社ですが、神事は別宮に準じて行われるそうです。
神の道
参道のメイン通りの一本はずれた道になるとこんな感じ。
私はいつもこちらを歩きます。
静かで心も落ち着きます。








神の道
伊勢神宮の参道はどこもとても絵になりますね
神社参拝は、自分の中の”美”を探しに行くところでもあります。
波動が高いので、こういう場所には心地よいと感じる人、多いですね



かわいいピンクの花が咲いていました。
樹の感じから、桜っぽいけど早いよね・・・。
(サクヤさまの花だからかな・・・)
手水がかわいい・・・
こんな場所にも”美”を感じるわたし・・・。
すてきです・・・
(サクヤさまっぽい)
子安神社は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)さまをお祀りしている神社。
全国の浅間神社の御祭神でもあります。
子授け、安産、子育てなど女性の悩みに寄り添ってくれる神さまです
境内の隣の大山祇神社の御祭神の娘神でもあります。
親子の神さまが並んで鎮座されています。
どちらも、山の神さまです。
中でも富士山のふもとにある富士山本宮浅間神社の御祭神として有名ですが、
富士山は活火山であるということと、咲耶さまは火の中で出産されたということから
”火の神さま”でもあるということで、富士山をお祀りする神さまとして鎮座されたといわれています。
富士山=サクヤさま
富士山のフォルムが美しいから、「女神」を想像させるというのもわかります
お参りを終えてそんなことを思いながら歩いていました。
(まさか次の日に富士山を見にドライブ行けるとはこの時には思っていなかった)
子安神社を出るとき・・・、
伊勢神宮で働いている方が前を通りかかる時に、
一旦立ち止まり鳥居の方を向いて一礼して歩いて行きました。
そういう姿も美しいですよね
神さまの近くでお仕事をされている方の”愛”を感じます。
きっと通りかかる時だけでなく、
いつでもどこでも神さまには敬意をあらわす。
これは、自分の中の”神聖”なエッセンスに敬意をあらわすのと同じですね。
見ていて、なんだか心が温かくなりました
光り輝く天照大御神さまにご対面できたこと、
花のように美しいサクヤさまとも繋がれたこと・・・
朝起きて、突然思いつきで出かけた伊勢路への旅でしたが、
とても気持ちがスッキリとして帰りのドライブもとても楽しかったです
今日の記事はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました
今日も、”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ