



私の大好きなイタリア。
本当に悲しいです。
とてもフレンドリーな国民性。
愛にあふれた人たちばかり・・・。
でも、遠くから祈ることしかできない・・・
今、世界ではとても不安と恐れにフォーカスが当たっています。
日本は・・・というと、
私が見えている世界は・・・、
どっちもある、かなと思っています
「自分が感染していたら、
人に移してはいけない・・・」
家族や周りの人を守るため、
自らマスクをして、手洗いうがいを徹底する。
外に出れば、
通りがかりに見つけたアルコール消毒を手にすり込む・・・。
(たまたま通りがかったところでやっている人をみると、”私も
”とアルコール消毒に集まってくる人だかりを見て、日本人あるあるだな、と感じた私・・・)
こういった連鎖が、日本の感染者拡大を防いでいるのかと思うと、
日本人は優しいなーと思います
もちろん、自分を守るため、
もあるんだけど、
今は、自分だけでなく
周りの人のことも守る
という考えかたにシフトしている人が多いのではないかと思います。
衛生面では、世界トップクラスのキレイ好きの日本人。
私の知り合いの帰国子女の人が、
日本のキレイ好きを熱く語ってた。
ほんと、そうだよね
こういう時に一致団結できるのも、
日本人の特徴であるような気がする・・・。
(集団生活に慣れている点)
まぁ、個性に欠ける、
とかマイナス面もあるのだけれど、
もちろんその反対のプラス面もあるわけで・・・
今の日本は、
私にはこう見えています
優しさにあふれた日本人の底力・・・
周りの人を思いやる心は他の国には負けてません
(勝ち負けじゃないけど)
ここは、誇りに思い、
多くの感染者が出ている国の人たちに
これ以上の拡大防止と一日も早い終息を
祈るばかりです。
そして、私たちひとりひとりにできること。
それは、
「ご自愛」です
「自分」を守れるのも「自分」
そして、
そんな自分にたくさん「我慢」をさせていることに対する
感謝の念。
今、我慢の時。
やりたいことを制限されている状況にあり、
思い通りにいかないこともあるけれど、
そんな自分を責めたりしないで、
「よくがんばっているね」
と自分に優しい言葉をかけてあげる・・・。
ひとりひとりがそうすることで、
周りにも必ず伝染するから・・・。
外側に意識を向けると同時に
「自分」にも意識を向けてあげよう。
そして、
がんばっている自分に
「ありがとう」と
感謝の気持ちをこめて・・・。
今日は一日を過ごしたいと思います
今日も”愛”あふれた一日をお過ごしくださいませ