いつも訪問、ありがとうございます
今年振り返りの記事。
今まで稼働していた教室閉鎖のため、春から教室移動となり
また新たな環境でレッスンすることになりました。
(新たな環境といっても、今まで週一稼働していた教室にもう一日行くことになったのです)
そして、自宅レッスンの生徒も増えましたので、
実際には講師としての稼働日は変わらず、
現在に至っている・・・といったところです。
個人的には、自身の勉強の時間が増えたかな、と思い、
ピアノの練習にあてる時間だったり、
演奏法の研究であったりと、
勉強する時間をしっかり作ることができた一年だったように思います。
そうしていたら・・・、秋には
「代講」のお仕事もいただいて、
私自身、新たな出会いがあったり
その生徒さんたちからの大きな刺激があったりと
”人”からも学ばせていただだいた経験がありました。
この「代講」という仕事が
”個性”が大切か・・・ということを気づかせてくれたことに
感謝の気持ちでいっぱいです
これからは、「個性」の時代。
今、”ブランディング”という言葉が流行っていますが、
まさに、商品は「自分自身」。
オンラインで稼ぐ人が増えてきている中で、
「目に見えないつながり」というのが
大切になってきているかということが
これからのキーワードになるのではないかと思います。
もちろん、リアルでつながることも大切。
ピアノのレッスンのように
その場の空気感というものを無意識に感じ取って
伝えていく、ということも大切だし、
ネットで、音楽を文字で伝える・・・ということも
これからは大切なのではないかと思っています。
それでも、私は
実際に同じ空間で「ピアノが好き」を共有できる
場所が何より好きだし、楽しい
だからピアノレッスンという
自宅や教室で、音楽を演奏する楽しさ、素晴らしさを伝えていくことは
これからもずっと続けていきたいと思っています
今年は少し環境が変わり、
自分自身の音楽家としての”あり方”も
考えることができた一年でした。
これからももっともっと
自分自身の演奏技術に磨きをかけて、
生徒たちに音楽を演奏する楽しさや
自ら演奏することで、人生に豊かさを感じてもらえるように
精進していきたいと思います
そうなるためには、
まずは、自分が”体感”することが大切ですね。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ