オルゴール持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
みなさん、いい音、聴いてますか?
 
 
 
image
最近の熱田神宮です。
 
 
 
”音”をお仕事としている私は、
普段から自分に取り入れる音には
気をつけています。
 
 
 
一般的に、私たちの脳は
α波と言われる、”ゆらぎ”をともなう音には
心地よいと感じます。
 
 
 
一方、電子レンジや他の家電製品の電子音、
工事現場の音、サイレンなどの大きな音などは、
ゆらぎがないので、人工的な音として
不快に感じます。
 
 
 
ゆらぎは、自然音といわれ、
風の音、せせらぎ、鳥の声なども
心地よいと感じます。
 
 
 
田舎にいくと、心地よく感じるのは、
不自然な騒音が少ないから、私たちは自然と心が穏やかになるのでしょうね。
 
 
 
都会は、高速道路や電車などが多く、
自然な音を聞く機会が少ないため、
脳が無意識のうちにストレスを感じてしまっているのでしょう。
 
 
 
 
何気なく聞いている”音”からも
私たちは無意識に取り入れ、無意識に不快感を感じてしまっています。
 
 
 
私は、普段家にいる時は、換気するときだけ窓を開け、
5〜10分ぐらいたったら、閉めます。
 
 
 
しかも、換気している間はその部屋にはいないので、
外からの音を取り入れることはしません。
 
 
 
そして、好きなピアノ曲か自然音(せせらぎの音や鳥のさえずり、波の音など)のCDを聴いたり、youtubeで聴いたりしています。
 
 
 
常に、自分にとって「好きな音」を取り入れるようにしています。
 
 
 
そうすることで、身体中の細胞が活性化され、
心も体も元気になるような気がします照れ
 
 
 
癒しに特化したヒーリングの音楽もよく聴きます。
 
 
 
「いい音」とは、人それぞれ定義が違うと思うけれど、
ご自分にとっての「いい音」を取り入れるようにしてみてくださいねニコニコ