いつも訪問、ありがとうございますニコニコ
 
 
 
11月初旬に、高野山へ行ってきましたニコニコ
 
 
 
今は、年に2回行っています。
秋の恒例の高野山参拝です。
 
 
 

 

 
2019年1回目、春の旅の記事です上矢印
 
 
 
 
image

 

 

 

今回も、「写経」を納めるために、

心を”無”にして、書きました照れ

 

 

 

書いていると、本当に心がすっきりしてきます。

まるで、「瞑想」している時と同じ感覚かな・・・。

 

 

 

image

 

 

 

さてさて、3連休の中日でしたので、
道路は混雑していましたアセアセ車

高速で見た、飛行機雲!?

スーッと伸びる雲に、何かを感じました・・・。

 

 

 
image

 
 
途中のSAで、スタバタイム。
 
 
 
クリスマスのカップに入れてもらいました。
 
 
 
中身は「ゆず&シトラスティー」です。
お気に入りは、茶葉をハイビスカスに変更したもの。
 
 
 
ハイビスカスの香りと酸味がとてもさわやかなのです照れ
 
 
 
image
高野口ICは通過です。
 
 
 
さてさて、高野山まではとても長い道のりです。
 
 
 
私たちが通ったルートは、伊勢湾岸から東名阪を経由、
名阪国道を通り、天理から無料区間の京奈和自動車道で
「紀北かつらぎIC」で降りました。
 
 
 
image
 
 
 
そして、国道480号を高野山まで上ります。
 
 
image
 
 
 
 
image
 
 
 
この国道は、ずーっとセンターラインがあるため
比較的走りやすい道となっています。
 
 
 
高野山までのルートは何本かあるのですが、
私はこの国道が一番走りやすいかな、と思います。
 
 
 
image

 
 
世界遺産にもなっている、「町石道」。
ふもとの九度山の慈尊院から上っていきます。
 
 
 
約7〜8時間かけて高野山の「大門」まで上っていきます。
 
 
 
途中、上の写真のように
国道を渡る場所があるのです。
 
 
 
私もいつかは上ってみたいなぁ・・・と
密かに思っております照れ
 
 
 
途中、倒木のため一車線規制をしていたので、
到着がずいぶん遅れてしまいましたが、
昼過ぎに無事に高野山に到着しました。
 
 
 
image

 
 
続きはまた今度。
 
 
 
 
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませキラキラルンルン