さて、話は変わって・・・。
「価値観」の話。
ここから真面目な話になります・・・笑
お盆休み中の話。
某ハンバーガーチェーン店でドリンクを購入した時のこと。
注文の際に、
「氷少なめでお願いします
」
と、言ったら
「この商品は氷の調整ができない商品となっております。」
と、淡々と説明されました。
一瞬・・・、
「んっ
、できないの
」
と、心の中でつぶやき、
内心ショックだったのです・・・![]()
ここで、私の「価値観」登場・・・![]()
今まで、氷少なめでって言って
断られたことないし・・・。
映画館だって、ディズニーのパークですら・・・![]()
なんでーーーーーーーーっ![]()
と、頭パニックになりかかりました・・・![]()
おおげさ・・・っ
その時に、
「じゃ、いいです、今回はやめておきます。」
と言う選択肢もあったのですが、
流されました・・・![]()
「価値観」とは、
過去の経験したことのデータベースで、
”これが正しい”と
信じ込んでいる思い込み。
なのですが、
「氷少なめができない」
こういうケースは初めてて、
これは、ダメでしょ・・・![]()
と、私が勝手にジャッジをした、
ということなのです。
まぁ、本当はいいも悪いもなくて、
たまたま私が「氷少なめ」で注文した今まですべて
対応してくれた・・・ということ、
ただそれだけなのです。
人は、こういう経験のあと、
「もう、ここはケチだね・・・
」
とか、
「対応悪いね・・・
」
とか言ってしまいがち。
今までの私も、言っていたことありました。
でも、
今はこの「価値観」のしくみを知ってから、
ただの私の思い込みなんだ・・・、
ということに気がつくわけです。
気がついて、買うか買わないかの選択をすればいい。
自分に無理して購入して、
文句を言うのもあり、だけど、
結局あと味悪いから・・・![]()
私は今回購入しましたが、
やっぱり飲んでいるうちに味が薄くなり美味しくなくなったので、
次回からは氷の調整のできないものは買わないことにします。
私はね・・・。
時間の経過とともに、薄くなるという理由もありますが、
冷たい飲み物を普段あまり飲まないので、
どちらかというと、「氷なし」ぐらいでもちょうどいいくらいなのです。
好みの問題もあるしね・・・。
「価値観」。
「心のブロック」ともいいますが、
これは、とても狭い意識の話。
”これ”って限定した考え方をもっていると
視野が狭くなり、不自由さを感じてしまいます。
「こういうこともあるんだね・・・」
といった視点を持つことによって、
広い意識にシフトできる。
まだ私の中には、
「氷少なめ」に関する意識の狭さは完全に抜けていないのだけれど、
こうやって、「氷少なめ」ができない、ということがあるんだ、
ということを知ることで、違う世界を体験することができるのです。
私たちは、
知っていることが、「自分の世界」で
知らないことは体験しない、のです。
知ったときに、体験が起こるのです。
そこで、何かを気づけたらいいね![]()
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()


