いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

一週間ぐらい前に、

愛知県津島市の津島神社へ行ってきました車

 

 

 

image

 

 

津島神社

愛知県津島市神明町1

 

 

 

image

 

 

御祭神は

建速須佐之男命(スサノオノミコト)

 

 

 

image

 

 

全国に3000社以上ある津島神社の総本社。

 

 

天王社の総本社でもあり、その信仰は津島信仰と呼ばれているそうです。

 

 

 

ご利益は、疫病・災難・厄除け。

 

 

 

境内には小さなお社がたくさんありました。

ゆっくりとまわってお参りさせていただきましたニコニコ

 

 

 

image

 

 

 

お参りを終えて、駐車場を歩いていたら一円玉が落ちていて、

見つけたけど、そのまま通り過ぎてしまい車に戻ろうとしました。

 

 

 

車に戻る間、落ちてた一円玉が気になり、

なんだかモヤモヤしてしまって・・・。

結局戻って、一円玉を拾って近くのお社の賽銭箱へ入れました。

上の写真の「津島照魂社」というところです。

 

 

照魂社は、この地区の戦没者の御霊をお祀りしている神社だそうです。

 

 

 

そのお社だけ、お参りをしないで、帰ろうとしてしまったのですが、

どうやらお参りすることをさせられたようです。

 

 

 

鳥居をくぐった瞬間、

スーッと空気が変わったような感じがしたのを覚えています。

 

 

 

image

 

 

駐車場の入り口にある大きな鳥居。

 

 

 

境内では、

ツクツクボウシが鳴いていました。

 

 

 

「秋だなぁ・・・」

 

 

 

なんて、感じたりして・・・照れ

 

 

 

私の住んでいるところからだと、

津島は少し遠いのですが、

なかなか来ない場所なので、

とても新鮮でした照れ

 

 

 

こうやって、新しい場所を開拓するのもいいね。

 

 

 

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませルンルンキラキラ