いつも訪問、ありがとうございます
お盆のような長いお休みあって、
いろんな人と会ったりすると、
充実して幸せを感じる場合と、寂しく感じる場合がありますね。
休みが長い、短い関係なく、
休みあるなし、関係なく、
自分がとても孤独な存在と、感じてしまう

そんな時は、きっと
他人と比べてしまったり、
外側が異常に気になっていて、
自分とつながれていない時。
他人と比べなくていいし、
外側なんか気にしなくていい。
常に、
わたしはどうしたいか・・・。
わたしはどうありたいか・・・。
このことにフォーカスすると、
内側からふわっと安心感が湧いてきます

外側のものや人に心の隙間を埋めてもらうことができても、
それはほんの一時。
もっともっと・・・と、
外側に求めていってしまうのです・・・。
自分で、満たせるから・・・。
ひとりでいても、大勢の中にいても、
”孤独”ではないんだよ・・・

いつでも、「わたしの中のわたし」が
見守ってくれているから・・・


















私は8月8日からお休みで、今日がお盆休み最終日。
(長かったけれど、そんなに退屈しなかったよ・・・
)

8月はわたしにとって、誕生日月でもあるし、
お盆ということで、ご先祖さまと深くつながっているような感覚になったりしていたので、とてもこのお休みは充実感を感じていました。
特に旅行に行ったりとかはなくて、
あらかじめ決まっていた予定としては、
主人の実家におじゃまして、親戚のみなさんと食事したりとか普段なかなか会わない人と会ったりして、楽しいひと時を過ごすことができたことぐらいかな。
主人がお盆休みのない会社なので(普通に土日休み)、
私はほぼお盆はひとりで過ごしておりました。
友達もお盆は仕事の人が多い



本当は休みは少しでいい、と思っている私・・・

なので、かなりの時間
自分とつながることに当てることができました

ヨガして、瞑想して・・・。
普段気づくと、呼吸が浅くなっていたりするので、
このお盆休みは、
「しっかり呼吸する」にフォーカスして、
ひとりの時間を過ごすことにしました

呼吸が通ると、頭がすっきりしてくるから
一日家にいても、落ち込んだりすることがなかったように思います

(私は、外に出かけることが好きなので一日中家にいるのは一日ぐらいしかもたないのです・・・
)

瞑想して、頭のなかからっぽにすると、
目の前のちょっとした考え事や悩み事なんて
どうでもよくなってきたりするし、
なんといっても、”もうひとりの自分”とつながっている感覚が増してきて、
何もしていなくても、なんだかウキウキ、ワクワクしてきたりするのです

明日は、久しぶりのお仕事



昨年行った、浜松の楽器博物館のピアノです

ピアノの練習もしっかりできたし・・・

あっ、このお盆休みに「心のブロック」をはずす体験、
少しだけあったので、また記事にしたいと思います

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ


