いつも訪問、ありがとうございます![]()
昨晩は、台風の風と雨で落ち着かなかった〜![]()
普段から、マインドフルでいようと決めているのに、
3階の寝室は突風が吹くたびに部屋が揺れるような感覚・・・![]()
怖かったです・・・![]()
先日お墓まいりに行ってきました![]()
きれいな夏の青空のもと、
お花を買って、お供えしてお参りしてきました〜![]()
誰か、親戚が来てくれていたみたい・・・。
火を灯していないローソクとお線香が置いてありました
ありがとう・・・。
今日は、”内観”のお話。
普段、私たちは頭の中でいろんな思考が繰り広げられています。
他人へのジャッジメント、自分へのダメ出し・・・。
起こった出来事の批判、
過去のこと、未来のこと・・・。
さまざまなことを考えています。
その大半が、ネガティブな考え。
”内観”とは、
自分との会話
です。
普段、私は自分にどんな言葉をかけてあげているだろうか・・・。
『ひとりの時間』をつくって、
じっくりと自分の心の内側とお話してみます。
今、わたしはどんな思いでいるのか・・・。
どんな思いを感じたいのか・・・。
自分の感じたい思いは、
いつでも自分自身で選択することができます。
もしも、湧き上がってくる思いが、
「悲しい」ものだったら、
「私は悲しいんだね・・・、いいよ。
めいいっぱい悲しんでいいんだよ・・・」
と、自分自身の今の感情にオッケー![]()
してあげよう・・・。
だんだんその悲しさがなくなっていくまで・・・。
感情は、いつか変わります。
ずっと同じ感情でいることはできないから・・・。
そして、小さなことでいいので、
自分のしたいことがあったら、
それを叶えてあげようね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
例えば、自分の中に
男子と女子がいて、
自分の中の女子が、
「スィーツが食べたいなぁ・・・」と言ったとして・・・。
実際、スィーツは目の前にはなく、食べることができないのだけれど、
自分の中の男子が、
「じゃ、買ってきてあげるよ・・・
」
と言って、コンビニや洋菓子屋さんへ買いに行く。
これは、自分執事が叶えたわけではなく、いただいたものです![]()
これは、「自分執事」って考え方で、
自分の中の男性性と女性性の役割を簡単に説明したのだけれど、
自分の願望を叶えてあげる作業は、
こうやって、せっせと「自分執事」が働くからなんですね。
自分の中の男子が、
「めんどくさいなぁ・・・、また今度にしてよ
」
とか、言ったら執事どころか
自分DVになりかねないのです・・・。
”めんどくさい”も、思考のひとつ。
「自分執事」を上手に使うことで、
”わたし”が満たされて、自分で自分を好きになることができるから、
めんどくさがらずに小さいことからはじめてみてね。
実際の性別が男女関係なく、
「自分執事」は必ず自分の中にいますよ。
自分と、対話する・・・。
これ、けっこう大切なので、
このお休みの期間、お時間のある方はぜひやってみてくださいね![]()
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()

