いつも訪問、ありがとうございます![]()
箱根旅行の続きの記事、書いていこうと思います![]()
これまでの記事はこちら。
江ノ島神社のお参りしている途中に、
「江の島大師」があります。
ご本尊は、不動明王さま。
お参りさせていただきました![]()
お不動さまパワーをいただき、ふと参道を歩いていたら
「岩屋」へ行きたくなった・・・。
でも、主人は行きたい、って言ってくれるだろうか・・・。
ここまでエスカーで上ってきたけど、けっこう辛そう・・・
仲見世通りの上り坂を上がっている時も、だいぶつらそうだったので・・・
(持病の心臓病があるのです)
ダメもとで言ってみよう・・・。
もしだめなら、私ひとりで行って来ることも伝えてみよう・・・と。
そしたら、
「行きたいの・・・
」
とちょっと驚いた様子で返してきたので、
「うん。ここまで来たから行きたい![]()
でも、辛かったら私ひとりでサーっと行って来るよ」
と伝えました。
そしたらあっさり・・・、
「じゃ、待ってるよ。」
と返事が・・。
なんかわからないけど、ホッとした・・・。
2年ぐらい前の九州旅行でのチャレンジを思い出した・・・。
「一緒に旅行に行ったら、一緒に行動しないといけない」
という「謎の固定概念」
相手の行きたいところに合わせる。
夫婦やカップル、家族旅行などでは、
それぞれ行きたいところが違っていたりするんだけど、
お互いに妥協しあって合わせたりしちゃうよね![]()
「今日は、体調悪いから部屋で待ってる・・・」
とか
「高いところ苦手だから行きたくないなぁ・・・」(ロープウェイとかね)、
など、
自分の希望をきちんと伝えることができていますか![]()
「謎の固定概念」をそのまま受け入れてがんばってしまうと、
旅の印象も変わってきてしまいますね。
少しずつですが、自分の行きたくない
という希望を伝えることもお互いにしています![]()
行きたくない![]()
って言っても嫌われないよ・・・。
行きたくないのに無理して合わせて、
あとから文句言われたりする方がよっぽど後味悪くなるし、
喧嘩になりかねないから・・・。
行きたくないエネルギーって少なからず感じるので、
合わせてもらった方もなんとなく罪悪感感じるしね・・・。
さて話は戻って、
ひとりで「岩屋」へ向かいます。
岩屋は、江ノ島の海側(街とは反対側)にあるので、
行きは下りの石段をひたすら下りていきます。
岩屋橋で撮った写真![]()
この日は、第二岩屋のみ無料開放でした。
第一岩屋は台風被害の復旧工事をしていました。
なので、ほとんど人がいない・・・。
それでも、スーッと澄んだ空気感を感じながら
洞窟を奥まで進んで行きました。
洞窟なので、湿度は感じます・・・。
突き当りには、龍さんがいます。
ちょっと怖いお顔をしている龍さん。
本当はそんなに怖くないですよ。(たぶん、笑)
この日は曇っていたので、空もこんな感じでしたけど、
幸い雨には降られていないのでよかったです![]()
第二岩屋だけだったので、意外とあっさり終了。
主人に今から戻るよ、とメールしたら、
「早いね・・・」と
返ってきました。
いやいや、ここからが大変ですから・・・![]()
下ってきた石段を今度は上ります・・・![]()
息切れ必至です![]()
段差もかなりあるので、
ゆっくり上っても脚が・・・![]()
私はほぼ手ぶらなので、
身軽なのですが、
一緒に石段を上っていた外国人は
スーツケースを持っていた![]()
![]()
まさかこんな石段があるとは想像もしていなかったのでしょう・・・![]()
知らないってすごい![]()
一番上まで上ってきたときには、
まじで「酸素プリーズ![]()
」って感じでした。
少し休憩して歩き出すと、
また龍さん![]()
伝説の「龍」さんがいるスポットなのです。
今回の旅行も「龍さん」にご縁があった![]()
また記事に書きますね![]()
息切れして、辛かったのもだんだんおさまり、
ふたたびあじさいに癒され・・・![]()
そして、主人のいる展望台の付近まで戻ります。
汗だくで暑かったので、
主人に「アイス」を買ってもらいました![]()
写真がなかった・・・![]()
やっぱり岩屋までの道のりはキツイね・・・![]()
しかも年々感じるのは、歳だから・・・![]()
いやいやそんなことはない
その日の体調もあるしね・・・![]()
でもそういう「秘境」にあるからこそ貴重価値となるのでしょう・・・。
私のメンターでもある空海さんもここで修行をしているしね・・・。
過酷な場所だからこそ、修行の重みがあるのです・・・。
そして、この日のスマホのアプリには・・・。
上った階数![]()
「35階」![]()
ちなみに・・・
今までの最高記録は![]()
2017年1月に行った、広島の厳島神社と弥山に行った時の「65階
」
どちらも驚くべき数字ですね![]()
今回の岩屋なんて全然平気
ということです![]()
けっして歳のせいではない
ということにしておきましょう
笑
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()










