いつも訪問、ありがとうございます
少し前に、豊川稲荷へ行ってきました
行きに小雨が降っていましたが、
お参りの頃にはすっかりやんでいました
鳥居がありますが、こちらはお寺です。
正式には、「妙厳寺(みょうごんじ)」
曹洞宗の寺院です。
ご本尊は、千手観音さま。
境内には、千本のぼりがずらり。
初めて来たときには、少し不気味な感じもありましたが、
だんだん慣れていきます。
そして、境内の奥の方には霊狐塚があります。
自然がいっぱいの場所にたくさんのキツネが並んでいます。
初めて見た時は、ものすごい衝撃的でした
神聖な感じと不気味な感じが入り交ざったような複雑な気持ち・・・。
お願いをする人や願いが叶った人が奉納したものだそう。
願い事を叶える・・・というパワーがぎっしりつまったとても感謝のあふれる場所でした。
そして、かわいらしい三重塔。
観音さまが鎮座されているそう。
そして、帰りに見かけた池の鯉。
すごい 芸術作品のような色鮮やかな鯉たち。
まるで印象派の絵画から飛び出してきたような美しさを感じました
ついつい眺めてしまいました
美しいものって見とれてしまいますね
ほんの短い時間でしたが、とても充実したお参りになりました。
そんなに遠くないので、また出かけたいと思います
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ