いつも訪問、ありがとうございます![]()
今日は、二十四節気のひとつ、
「夏至」です。
昼の時間が一番長い日。
陽(プラス)のエネルギーが一番強い日でもあります。
梅雨真っ只中ですが、
厚い雲の上にはいつもどおり太陽が 「在る」ことに
感謝をして、今日一日を過ごしていきましょ。
さて、こんなに毎日どんよりとした日が続くと
ネガティブな気持ちが出てきてどうしようもないこと、
ありますよね。
人は、こういったダークな部分(ネガティブな部分)を
”いけないもの”のように、悪者扱いしてしまいがちです。
心の奥底でそんなことを思っていると、
もっともっとつらい感情が湧いてくるかもしれません。
少し前に、ヨガのレッスンで、瞑想のときに、
「何かモヤモヤとした考えが浮かんできたら、雲のようにサーっと流してしまいましょう」
と、先生がおっしゃっていました。
6月上旬。お墓のある公園にて。
その時の私の心にとてもヒットしたので、今でも覚えています。
モヤっとしたネガティブな気持ちは、私の中の大切な感情からきているものであること。
ダークが部分があるからこそ、本当の願いや思いがわかるのです。
だから、この気持ちを悪いものと思わないで
まずは、「私は今、こう思っているんだ」と、
優しくなだめるように、受け入れて、
そして、雲のようにサーっと流してしまいましょう。
できればその時に、何が望みかを感じてみるといいかもしれませんね。
ネガティブな気持ちを悪者にしてしまうと、自己否定につながっていきます。
「こんなことを考えるなんて私ってやっぱりダメな人だ」とか。
自分で自分を否定するのは、自分を信頼していないのと同じ。
どんな気持ちも、オッケー![]()
潜在的な意識が、
「望むのはこっちだよ」と
教えてくれているのかもしれません。
自分の中のダークな気持ちは、
本来の自分からずれているサイン。
そんな思いも大切に、今日は自己肯定感を上げていけるよう、
意識していきたいものです![]()
4月、箱根旅行の時の写真。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()

