いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

1月半ばのお伊勢参りの旅。

 

 

 

前回の記事はこちら。

 

【伊勢路へ】伊勢神宮、外宮へ

 

【伊勢路へ】太陽の神さま、伊勢神宮内宮へ

 

 

 

猿田彦神社へ行きます。

 

 

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

ご祭神 猿田彦大神

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

天孫降臨の際の案内役になったことから

道ひらきの神と知られている猿田彦大神とその子孫で

天照大御神の内宮鎮座に貢献した大田命をお祀りしています。

 

 

 
 
image


方位石(古殿地)。


 
image



佐瑠女神社(さるめじんじゃ)
ご祭神  天宇受売命(あめのうずめのみこと)




芸能の神さまです。



とてもキラキラした「気」を感じる佐瑠女神社。
猿田彦大神の妻神。
ご夫婦の温かい「気」も感じられ、夫婦で訪れている方もいらっしゃいました。



image


藝能おまもりを授けていただきました照れ


 
image


道ひらきの神さまということで、
これから新しいことをスタートさせたい方や、
もうすでに動き出している方はぜひ訪れたい神社です。



内宮からも歩いて行けるので、
内宮参拝の際に立ち寄たいです照れ



静かにお参りできる、とてもすてきな神社でしたおねがい



そして、内宮近くの駐車場に止めた車に戻り、
帰りの高速に乗る手前にもう一か所、
毎回おじゃましているこちらへ立ち寄りました。



内宮別宮
月読宮(つきよみのみや)


お参りする順番があるのです。






まずは、
月読宮(つきよみのみや)
ご祭神 月読尊(つきよみのみこと)

image


月読荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや)
ご祭神 月読尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)



 
{1B9D3C9E-72CA-4DA8-93C6-68AB5B5896B6}



伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)
ご祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

 
{F597F82C-FC20-4666-80F7-71CE2126DC5C}


伊佐奈彌宮(いざなみのみや)
ご祭神 伊弉冉尊(いざなみのみこと)


 
{7CD3AB93-86A2-42ED-8FE1-3B3E85A5BEE3}



月読尊は伊弉諾尊、伊弉冉尊の御子神です。
天照大御神の弟神。


太陽の神、天照大御神さまに対し、
月の神さま、月読尊。


自然をお祀りする神さまとして、この2柱の神さまは伊勢の地に鎮座されています。


内宮の別宮でもある月読さま。


新月の日に、お参りできたことにも感謝照れ


 
{33933B67-07AD-4813-A457-28B414E82180}


美しい光が、月読さんの境内で輝いていましたおねがい


 
image



ふと出かけた伊勢の旅。


外宮の神さまに歓迎を受け、
太陽の神さま、天照大御神さまに感謝おねがい


子安神社で温かい「気」を感じ、
月読さんで家族のパワーをいただきましたおねがい


 
image


帰りの参道で、
とてもほっこりした気持ちになり、
妹と二人で歩きながら、ちょっとウルウルしてしまったり・・・おねがい



最後に動画です。



月読宮の鳥居に向かって歩いている時の映像です。


この日のお参りの最後の参道。
「ありがとう・・・」の感謝の気持ちがこもった画像です照れ


お時間あれば、ぜひルンルン








今日は、ここまでです。



読んでいただきありがとうございます。


2017年の伊勢神宮のまとめ記事はこちら。

お伊勢参りのまとめ記事




今日もすてきな一日をお過ごしくださいませルンルンキラキラ