いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

北海道の記事、3回目です。

 

 

これまでの記事はこちら。

【白銀の北海道旅行】真っ白な世界に感動。

 

【白銀の北海道旅行】小樽へ小旅行

 

 

 

3日目。

この日は、札幌から函館へ移動です。

 

 

 

札幌から函館へは、

JR特急の「スーパー北斗」という電車に乗ると、

3時間半くらいで行けるのですが、

私は、「振り子電車」がニガテなので、

今回は電車は選択肢に入らなかったのです。

 

 

 

カーブが多い山間部などで、

よく使用される列車のようです。

 

 

 

私の住んでいる東海地方では、

長野方面へ行く「ワイドビューしなの」がそうですね。

 

 

 

3時間、振り子に揺られるのは

ストレスなので、車で行くことを選択しました車

 

 

 

ただ、雪が心配で、

高速道路の除雪は大丈夫だろうか、という

不安がよぎる・・・。

 

 

 

朝起きたら、雪降ってる❄️

 

 

 

しかも、降り方がすごい!!

 

 

 

 

動画です。

ホテルの部屋から。

 

 

 



 

 

遠くを見たら、白くて見えないし。

 

 

 

今日、運転して大丈夫かな!? って、

思うよね。

 

 

 

天気予報では、この後晴れてくるとの予報なので、大丈夫ニコニコ

 

 

 

レンタカー借りるまでに時間があるので、

ホテル周辺を散歩。

 

 

 

新しく積もった雪の上を歩いてみました照れ

 

 

 

 

 

{5A63D9C9-9285-44D8-95D0-1AD276D1B2EC}

 


すごい、こんなに積もってる!!

 

 
 
 
また、動画。
少し歩いてみました。
 
 
 





ふわふわの新雪の上を歩く音。
 
 
 
子供の頃を思い出して、
なんだかウキウキしながら歩きました照れ
 
 
 
楽しかった爆笑

 

 

 

 

さぁ、レンタカー借りて

出発です車

 

 

 

 

札幌市内から、

道央道を走り、

ひたすら北海道を南下します。

北海道の下のくびれの右側、海沿いを走っていきます。

 

 

 

{939F85AB-FA1F-40E3-A0A5-B51DCBC9B6B3}
 

 

 

ナビでは約5時間と出ていました。

ほぼ日中移動の日となりました。

 

 

 

でも、こういうドライブ好きなんですよね・・・。

 

 

 

北海道をドライブする旅は毎回いろんな感動に出会えます。

 

 

 

今回も、雪景色を眺めながらのドライブとなりました。

 

 

 

写真を載せられる限り、載せていきたいと思います照れ

 

 

 

 

 

 

インター入る前の車窓からの景色。

 

 

きれいな雪のじゅうたんですね。

 

 

 

 

 

さて、ここからしばらく高速旅です。

 

 

 

 

 

おっ、

「111」ナンバー、発見。

 

 

いい、兆しですおねがい

 

 

 

 

 

 

高速入ってすぐ。

200キロ以上まっすぐなのは、

北海道では、恒例です。

 

 

 

ここまで、分岐がありません。

 

 

 

すごいね、大きいね。

 

 

 

 

 

 

札幌からしばらくは、除雪もしっかりされていて、

とても走りやすい道でしたニコニコ

ずっとこうだと思っていたのですが、やはり甘い・・・アセアセ

お天気も変わりやすいので、慎重に運転します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、気持ちの良いドライブでした。

高速の周りに建物がないので、

見晴らしがいいし、広がる景色を眺めているだけでも、

なんだかワクワクしてきますニコニコ

 

 

 

今回、レンタルした車は・・・、

 

 

 

 

 

 

スバル、XVですキラキラ

 

 

 

しかも、新型。

昨年夏に登録したばかりの新車ですルンルン

 

 

 

雪の多い地方では、

このようなSUVが走りやすいですね。

 

 

 

もちろん、スタッドレスタイヤです。

 

 

 

アスファルトを走る時の音は、仕方ないですね。

スタッドレスは音がアスファルトの上での運転を考えていないので、

ゴーっという音がすごいです。

 

 

 

でも、雪道は安心ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、車が汚れることを考えて、

早めに写真を撮っておきました。

案の定、すごい雪の中を走ったので、

せっかくの赤が黒っぽくなってしまいましたアセアセ

北国の人は洗車をこまめにしてるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

室内も、広くて快適。

なんといっても、アイサイトが私たちの運転のサポートをしてくれるので、

とても安心です。

 

 

 

今回もお世話になりましたよニコニコ

 

 

 

さてさて、ドライブは続きます。

 

 

 

 

 

 

山が美しいね。

 

 

 

 

 

 

 

前方に雲海。

刻々と変わる空の風景。

 

 

 

まっすぐ走るだけなので、

少し気持ちもゆるんでしまうのですが、

こういう美しい風景が、

気持ちをシュッと引き締めてくれますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

有珠山SA。

 

 

 

北海道のSAは数少ないせいか、

食事をするところが混んでいます。

 

 

 

こちらも混雑していたので、

私たちはスルーします。

景色だけ堪能ルンルン

 

 

 

 

image
 
 
 
 
image
 
 
 
 
image
 

 

 SAを出発。

 

 

 

 

 

 

海沿い。

 

 

 

この北海道南部の道東道は、

ほぼ海沿いを走ります。

 

 

 

それでも、山も見えるので、

海と山、両方を堪能できる、

とてもおいしい高速道路です。

 

 

 

 

 

 

「ハイウェイオアシス」と書いてありますが、

街にあるハイウェイオアシスほど

充実感はありません。

トイレと自販機だけですチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、景色のごちそうは
北海道ならではですねおねがい

 

 

ここで動画です。

 

 

 

このPAで、誰も踏んでない雪が積もったエリアがあったので、歩いてみました。

 

 

 

ザッ、ザッっという音がなんだか新鮮でおねがい

 

 

 

 



 

 

20秒ほどの動画ですおねがい  

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、どんどん進みます。

 

 

 

洞爺湖周辺の豊浦噴火湾PAで、

14時頃。

 

 

 

ちょっとゆっくりなドライブです。

 

 

 

 

 

 

ここからが大変でしたびっくり

私は運転していないのですが・・・アセアセ

 

 

 

凍結のため、50キロ規制となっています。

 

 

 

積雪だけならまだしも、

「凍結」!?

 

 

 

こりゃ、大変だ・・・!!

 

 

 

ここまで順調に来たのに、

ここからの運転は緊張が走ります。

前のPAで主人と交代しました。

 

 

 

 

 

どんどん気温が下がってきます。

 

 

 

 

 

 

ひえーっ!!

道路、凍ってる!!ガーン

 

 

 

正直、こういう道に慣れていないので、

50キロも出ませんアセアセ

 

 

 

前方にトラックがいますが、

トラックもゆっくりです。

 

 

 

距離にして30キロぐらいは

こんな道でした。

 

 

 

途中にPAがあったので、

休憩しました。

 

 

 

車を見たら、

フロントグリルのあたりが

凍ってた!!びっくりガーン

 

 

 

写真はないのですが、

前の車の跳ね上がった雪が

ついて、それが凍っていたのです。

 

 

 

気温も、0度か1度ぐらい。

 

 

 

外に出たら、ヒューっと冷たい空気が。

 

 

 

{8389FF46-6E1A-4792-AF68-39461CD79EF7}
 

 

 

 

 

で、ここで私にとって衝撃なことが!!

 

 

 

この寒い中、

ソフトクリーム食べてる人がいた!!!!!!びっくり

 

 

 

北海道って、

やたらとアイスの置物が置いてあるんですよね。

 

 

 

ソフトクリーム←こういう置物。

 

 

 

身体が冷えてるのに、

ソフトクリーム食べて、さらに身体を冷やす・・・。

 

 

 

私には考えられないのですが、

私の中の常識を壊してくれますね、旅って。

 

 

 

他のSAでも食べてる人がいました。

 

 

 

すごいわ!!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、どんどん進みます。

 

 

 

除雪されています。

 

 

 

ホッとしますね。

 

 

 

前方の山が美しい・・・おねがい

 

 

 

 

 

 

 

除雪カーですか・・・。

 

 

 

リアルで見たのは初めて。

雪国ならではです。

 

 

 

冬は助かりますね、本当に。

 

 

 

こういった人たちがいるからこそ、

私たちは安心して、道路を走れるわけですから。

 

 

 

ありがたいです・・・おねがい

 

 

 

 

 

 

晴れてきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

トンネルを抜けると天気が変わるという・・・、

面白い現象でした。

 

 

 

 

 

 

雪の白と、空の青のコントラストが美しい・・・おねがい

 

 

 

 

 

 

不思議な雲。

 

 

 

 

 

もうすぐ大沼公園です。

 

 

 

いよいよ、函館市内へ入ります。

 

 

 

 

 

 

函館に着いた頃には、夕陽になっていましたニコニコ

 

 

 

ほぼ一日かかった移動でしたけど、

とてもリラックスして、

楽しいドライブでした。

 

 

 

安心の先進技術の車は、

私たちの運転のサポートだけでなく、

精神的な安心もくれますね照れ

 

 

 

いつも乗っている車とよく似ているのですが、

このような車がもっともっと増えたらいいなと思います。

 

 

 

初めての函館。

 

 

 

この日はこのまま、ホテルにチェックインしました。

 

 

 

そして、近くに函館朝市があるので、

夜営業しているお店を探しながら少しお散歩しました。

 

 

 

こちらも、海鮮のおいしい街。

 

 

 

なんか、毎日海のモノを

いただいているなぁ・・・。

普段はあまり食べないのに・・・。

 

 

 

次の日は、市電に乗って五稜郭へ。

夜は、夜景を見に函館山へ上りました。

 

 

 

その時の記事は次回にしますねニコニコ

 

 

 

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

すてきな一日をお過ごしくださいませルンルンキラキラ