いつも訪問、ありがとうございます
諏訪大社の記事、3回目です。
前回の記事はこちら。
上社本宮から車で5分ほどで、到着。
諏訪大社 上社前宮です。
こちらも、とても静か・・・。
時間もすでに15時を過ぎていたので、
参拝している方もずいぶんと少なかったです。
階段を上ります。
龍さんのいる手水舎。
拝殿は手水舎からずいぶんと山を上ります。
とにかく、上り・・・
さすが、ご神体が山なので、
境内から抜けて、あれっと思ったのですが、
参道とは違う雰囲気の普通のアスファルトの道を
上っていきます。
5分・・・もうちょっと上ったかな
やっと拝殿に到着です。
拝殿の写真はありません
一之御柱。
二之御柱。
三之御柱。遥拝所から。
三本目の御柱の近くには、
山から流れている水辺がありました。
自然の恩恵ですね
拝殿あたりから見える風景。
かなり、上まで上がって来ています。
脚、疲れました
これで、4社すべてお参りできました
特に順位はないそうなので、
自分の「気」のあったところにお参りに出かけるといいのではないでしょうか。
私は、上社本宮がとても穏やかでやさしーい「気」を感じました。
ずーっといたいと思うところ・・・。
前宮も落ち着いていてとてもすてきなお社でした。
山の途中、境内から離れているところにひっそりと鎮座している神さま。
なんだか、ほっとする場所でした
遠いので、なかなか頻繁には来れないけど、
またぜひ会いに来たい
と思う神さまでした
そして最後に高速になる前に、
もう一度どうしても諏訪湖の全景が見たいと思い、
やってきたのは・・・。
「立石公園」です。
どうやら、映画「君の名は」で出てきた場所のようです。
私はこの映画は観ておりませんが、とてもすてきな場所
なんとなくネットで検索していたら、
出てきたこの公園に行ってみようと思ったら、
なんともすてきな風景に出会えて、
とても驚きました
夕方の時間。
方向は逆光になりますが、
またこの逆光がいいですよね。
帰る時間のリミットが近づいていたので、
あまりゆっくりできなかったけど、
最後に諏訪湖の素晴らしい風景を見ることができて
とても満足・・・でした
最後にもう一枚。
諏訪湖SAから。
大自然に囲まれた神さまに会いに行くことができて、
本当によかった
ありがとうございます
恵那峡SA。
上弦の月の頃。
お月さま、きれいでした
帰りは、ちょっと眠気との戦いもありましたが、笑
金曜の夜ということで、交通量も多かったのかな・・・。
少し渋滞もありましたが、長い渋滞に巻き込まれることなく
無事に帰宅しました
中央道はしばらくいいかな・・・
アップダウンやカーブが多くて、やっぱり一人で行くには疲れるね・・・
今日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ