いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう



今日は、「ハートの日」なんですねラブラブ



ハートといえば、「心」



お盆も近いので、
「心」にまつわる話を・・・。




弘法大師、空海さまのお言葉で、




「一心の性は仏と異なることなし。
この心に住すればすなわち仏道を修す」  




という言葉があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本を読んでいて、その中に書かれていた言葉です。

 

 

 

 

 

「誰でも心に仏さまを持っている」

 

 

 

 

その本によると、

 

 

 

 

私たちの心の本性は仏と同じ。

本来あるべき心に帰ろうとするのが仏道の修行だ。

 

 

 

と書かれています。

 

 

 

 

思いやりも優しさもみんな私たちの心の中にもともとあるのです。

 

 

 

 

私たちは普段目の前に見えるものを、そのまま判断してしまいがちですが、

本当は見えるものではなく、

その時に感じた心で判断するということではないでしょうか。

 

 

 

いいなぁ、心地いいなとか、

 

 

 

 

なんか、いやだな、違和感あるなとか、

 

 

 

 

そこに生まれた感情を大切にして、

心で感じたことを素直に受け止める・・・。

 

 

 

 

きっと、いやだな・・・と感じたことには

「思いやり」や「愛」とはかけ離れたできごとが多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

人は、うれしい、楽しい、いいなぁと思うことには

いろんなかたちの「愛」が心に生まれているのかなと思います。

 

 

 

 

違和感は、心の中の仏さまが、

 

 

 

 

「違うよ、そうじゃないよ」

 

 

 

 

と、サインと出しているのかもしれません。

 

 

 

 

「心の本性とは何か」

「その本性に気づいて、帰っていく」

 

 

 

 

を探っていくのが、私たちの生きる本当の意味なのかもしれません。

 

 

 

 

「感謝」は「愛」そのもの。

 

 

 

 

いのちをいただいていることへの感謝、

 

 

 

 

健康でいることへの感謝、

 

 

 

 

毎日おいしい食事ができることへの感謝。

 

 

 

 

すべて、「感謝」で私たちは包まれています照れ

 

 

 

 

お盆も近くなり、

ご先祖さまに感謝を深める期間でもあります。

 

 

 

 

この機会に、毎日平穏無事に暮らせていることへの感謝をしましょう照れ

 

 

 

 

今日も、ありがとうございますおねがい

 

 

 

 

お遍路の記事も進めていきます。

 

 

 

お遍路の旅の記事はこちら

キラキラ四国お遍路 過去記事まとめ

 

 

 

 

もしよろしかったご覧いただけるとうれしいです照れ

 

 

 

 

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませルンルンキラキラ