いつも訪問、ありがとうございます
少し前の箱根旅行。
これまでの記事はこちら。
【初夏の箱根・河口湖旅行】心を磨く、星の王子さまミュージアム
【初夏の箱根・河口湖旅行】龍神さまのいらっしゃる九頭龍神社とご縁のある箱根神社
【初夏の箱根・河口湖旅行】今も生き続ける箱根火山と気品漂うポーラ美術館
横浜のホテルで朝食を済ませ、
チェックアウトとともに、名古屋へ戻るつもりでしたが
急に主人が、
「河口湖へ行こう
」
と言うので、急遽河口湖経由で名古屋に戻ることになりました。

ちょうどホールでコンサートが行われると聞いて、
鑑賞させていただきました。
自動演奏のオルゴールとプロのオペラ歌手との競演ということで
とても楽しく鑑賞させていただきました。

こんなホール。
ピアノもありましたよ。
公式ページによると、
ベヒシュタイン製の自動演奏のピアノだそう。

こちらのピアノを演奏するコンサートもあるようで、
時間の関係でこちらを聴くことはできませんでしたが、
また機会があれば来たいと思います。

どんな音が出るんだろうね・・・
外を歩いていても気持ちがよくて・・・。
歩いていたらちょうどアルプホルンの演奏会をやっていました。

とーっても深い音が出るんですね。
スイスの山の中で演奏するイメージですが、
やっぱり響きからして、山びこのように戻ってくる音色もすてきです

オルゴールだけでなく、いろんな楽器の「音」が聴けて
現実から離れた場所でこのような「音楽」に触れるのも
またいいですね
とても癒されました
予定外でしたが、とてもいい出会いでした
そして、遅くならないうちに名古屋に戻ります。
河口湖からもまだまだ遠い愛知県。

河口湖大橋。
以前は有料だったそう。
河口湖を横切るように走ります。
そして、新東名のインターまで一般道。

富士山。
お天気が不安定でしたが、
わりとよく見えました。
雲も不思議なかたちで、
スーッと流れるような雲。

箱根からみた富士山は雪が少しかぶっていましたが、
こちら側からみる富士山は雪はまったくないですね。
もう富士登山もはじまっているので、
登山されている方もいらっしゃるのでしょうね。
助手席からずーっと富士山を眺めながら
そんなことを考えていました



横浜のホテルで朝食を済ませ、
チェックアウトとともに、名古屋へ戻るつもりでしたが
急に主人が、
「河口湖へ行こう

と言うので、急遽河口湖経由で名古屋に戻ることになりました。
地図上ではなんとなく位置はわかるのですが、
横浜から河口湖はけっこう時間がかかります。
2時間ぐらい。
中央道経由で、河口湖ICで降ります。
着いた頃にはお昼を過ぎていたので、
とりあえずご飯。
高速走っている頃から主人は「ほうとう」が食べたかったらしく、
ナビでほうとうのお店を検索していました。
インター降りてすぐ。
無事にほうとうをいただくことができました

食べごたえがある麺の太さ。
ボリューム満点です
そして、すぐ近くにオルゴールの美術館があるとのことで
行ってみました。

河口湖 オルゴールの森美術館。
自動演奏のオルゴールが多く展示されていて、
販売もしていましたよ。
河口湖というロケーションのせいか、
屋外のガーデンもとてもきれいで、
天気がよければ富士山も見えるそうです。
横浜から河口湖はけっこう時間がかかります。
2時間ぐらい。
中央道経由で、河口湖ICで降ります。
着いた頃にはお昼を過ぎていたので、
とりあえずご飯。
高速走っている頃から主人は「ほうとう」が食べたかったらしく、
ナビでほうとうのお店を検索していました。
インター降りてすぐ。
無事にほうとうをいただくことができました


食べごたえがある麺の太さ。
ボリューム満点です

そして、すぐ近くにオルゴールの美術館があるとのことで
行ってみました。

河口湖 オルゴールの森美術館。
自動演奏のオルゴールが多く展示されていて、
販売もしていましたよ。
河口湖というロケーションのせいか、
屋外のガーデンもとてもきれいで、
天気がよければ富士山も見えるそうです。

ちょうどホールでコンサートが行われると聞いて、
鑑賞させていただきました。
自動演奏のオルゴールとプロのオペラ歌手との競演ということで
とても楽しく鑑賞させていただきました。

こんなホール。
ピアノもありましたよ。
公式ページによると、
ベヒシュタイン製の自動演奏のピアノだそう。

こちらのピアノを演奏するコンサートもあるようで、
時間の関係でこちらを聴くことはできませんでしたが、
また機会があれば来たいと思います。

どんな音が出るんだろうね・・・

外を歩いていても気持ちがよくて・・・。
歩いていたらちょうどアルプホルンの演奏会をやっていました。

とーっても深い音が出るんですね。
スイスの山の中で演奏するイメージですが、
やっぱり響きからして、山びこのように戻ってくる音色もすてきです


オルゴールだけでなく、いろんな楽器の「音」が聴けて
現実から離れた場所でこのような「音楽」に触れるのも
またいいですね

とても癒されました

予定外でしたが、とてもいい出会いでした

そして、遅くならないうちに名古屋に戻ります。
河口湖からもまだまだ遠い愛知県。

河口湖大橋。
以前は有料だったそう。
河口湖を横切るように走ります。
そして、新東名のインターまで一般道。

富士山。
お天気が不安定でしたが、
わりとよく見えました。
雲も不思議なかたちで、
スーッと流れるような雲。

箱根からみた富士山は雪が少しかぶっていましたが、
こちら側からみる富士山は雪はまったくないですね。
もう富士登山もはじまっているので、
登山されている方もいらっしゃるのでしょうね。
助手席からずーっと富士山を眺めながら
そんなことを考えていました

やっぱり富士山はいいですね。
今度は、富士山周辺をじっくり周る旅をしたいなぁ。
以上で、初夏の箱根、河口湖旅行の記事はおわりです
今度は、富士山周辺をじっくり周る旅をしたいなぁ。
以上で、初夏の箱根、河口湖旅行の記事はおわりです

ここまで読んでいただきありがとうございました

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ


