いつも訪問、ありがとうございます
先週末の箱根旅行。
タイトルに河口湖とつけたのは、
ふと帰りに立ち寄ったのですが、
けっこう中身が濃かったので、付け足しました
タイトルに河口湖とつけたのは、
ふと帰りに立ち寄ったのですが、
けっこう中身が濃かったので、付け足しました

新しい感動にも出会い、
心を磨く旅になりました

少しずつ、記事にしていきたいと思います。
金曜日の午前、発表会の直前会議だった私は、
会議が終わるとすぐに帰宅して、クルマで箱根旅行に出発しました

あまり細かな計画は立てない私たち。
行く先での偶然や奇跡を体験したくて、
その時の気持ちを優先します。
昼過ぎの出発でしたが、
ホテルに行く前に、どこか寄ろうか・・・ということで、エネルギー的に落ち着く美術館へ。
初めて行く美術館も候補に挙がりましたが、
時間的に閉館のタイミングもあり、
時間的に閉館のタイミングもあり、
選んだのが、
「星の王子さまミュージアム」
二人とも大好きなミュージアムです。
サン=テグジュペリが書いたお話、
「星の王子さま」
今や世界中で読まれている作品。
その「星の王子さま」の世界が楽しめるミュージアムなのです。
「星の王子さまミュージアム」は、
屋外のガーデンと建物内の展示ホールとに分かれています。
まずは、展示ホールへ。
こちらには、作者のサン=テグジュペリの生涯が写真パネルで紹介されています。
飛行機が大好きだったサン=テグジュペリは、
飛行士として活躍しながら、作家としても活動していました。
「星の王子さま」は第二次大戦中に亡命先のアメリカで執筆され、出版されたそうです。








心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、
目に見えないんだよ。
It is only with the heart that one can see rightly,
what is essential is invisible to the eye









「星の王子さま」に出てくる言葉。
大好きな言葉のひとつです。

このキツネが、王子さまに教えます。
この作品の一番のキーワードになる言葉かもしれません。
子供のころは、もっといっぱい見えないものを感じていたのになぁ・・・と
思う今日この頃。
大人になると、忘れてしまうのでしょうね。










あなた自身を与えれば
与えた以上のものを受け取るだろう
When you give yourself,
you receive more than you give










もうひとつ、サン=テグジュペリの名言。
こころに刻み込みたい言葉です・・・

与えた以上のものを受け取るだろう
When you give yourself,
you receive more than you give










もうひとつ、サン=テグジュペリの名言。
こころに刻み込みたい言葉です・・・


「バラ」もこの物語に出てくる重要な登場人物

サン=テグジュペリの奥様をあらわしたものだそう。
展示ホールを2度周り、じっくりと見学。
サン=テグジュペリと「星の王子さま」の世界を堪能しました。

屋外のガーデンもすてきです。

バッグにつけていたダッフィーのぬいぐるみバッジがふと目に入り、
一緒に写真撮影



あじさいが咲いていましたよ。
閉館時間が迫っていたので、時間も気になりますが、
見学している人は少なめだったので、比較的ゆっくりと見学できました


そして、ホテルへ。
夕方の芦ノ湖。
フランス料理。
ほとんど料理の写真がないのですが・・・、
おいしかったです


部屋からの景色。
芦ノ湖が目の前



ちょっとだけ、富士山が見えます

とっても居心地の良いホテルでした。
続きはまた次回・・・

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ

