いつも訪問、ありがとうございます
夏日の日曜日。
すっかり春、本番です・・・
箱根は、山の上の桜はまだつぼみでした。
これから・・・といった感じですね。
2日間、ゆっくりした時間を過ごすことができました。
少しずつ記事にしていきたいと思います
大涌谷へ黒たまごを買いに・・・。
駐車場は、日中(9時~17時)までは開放されています。
この日は、風が強く、ロープウェイも運行を取りやめていました。
大涌谷の駐車場の入り口で、係員の方に、
「風が強いので、車のドアの開け閉めには注意してください」
と言われました。
車を止めて、外に出ると・・・。
台風並みの風・・・
車のドアどころが、自分自身も立っていられないくらいの強風。
歩くのがとても大変でした・・・
なので、写真がほとんどありません
カメラを出して、構える余裕がない・・・
階段で、こけるし
硫黄のにおいもスゴイですが、それよりも風で硫黄のにおいすら感じないくらい
すさまじい状況でした・・・
あんまりよくわからないね。
それでも、たまごは無事に買えてよかった・・・
食べると、7年寿命が延びると言われている、箱根大涌谷の「黒たまご」
5個入りを購入して、私2個、主人が3個食べました。
これで、だいぶ寿命延びましたね・・・笑
さて次は、箱根神社です。
毎回、箱根に来るときはお参りしている箱根神社。
とても、「気」のいいすっきりとした神社で、
個人的に好きです
春の心地よい風(大涌谷に行った後でしたが、箱根神社のあたりはそんなに強風ではありませんでした)に吹かれながら、本殿へ参拝。
そのお隣にある、九頭龍神社の新宮もきれいになっています。
(前に来たときは、工事中で鳥居までしか見ることができなかったので)
こちらは、龍神水。
境内から湧き出ているご神水。
社務所で、ペットボトルが販売しているので、
汲んでお持ち帰りすることもできます。
恋愛成就にご利益があるそうです。
参道にある、石段もとても気持ちのいい「気」が
漂っています
今回は、おみくじをひきました
ひいたのは、九頭龍神社のおみくじ。(箱根神社では箱根神社と九頭龍神社のおみくじがあります)
今のわたしへのメッセージ。
とてもありがたいです
持ち帰り、大切に保管したいと思います。
箱根神社へお参りに来た際は、いつも
「俺のうどん 赤」を食べます
赤いけど、辛くないんです。
主人がうどんを食べて、私はこちら。
箱根神社の龍神水を使って作っていて、
九頭龍神社の本宮で行われる月次祭に奉納しているのだそう。
とてもありがたいパンです。
あんぱん、おいしくいただきました。
とっても、すっきりとした空気の箱根神社。
参拝の方は多く訪れていましたが、そんなにザワザワ感はなかったです。
とても気持ちよくお参りができました
続きはまた次回・・・。
すてきな午後をお過ごしくださいませ