いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

昨日のアクセス数、ランキング。

 

 

私のブログではあまり見ない数字で驚きましたびっくり

 

 

神社仏閣のカテゴリーで363位。

 

 

みなさまのアクセスのおかげですおねがい

 

 

ありがとうございます。

 

 

いいね!もたくさんいただいて、励みになりますニコニコ

 

 

マイペースですが、これからも書きたいときに書きたいことを・・・

 

 

つづっていきたいと思いますおねがい照れ

 

 

今日は、「東京旅行」の続き。

 

 

上野東照宮です。

 

 

 

 

上野という場所には何度も訪れているのにもかかわらず、こちらにもまだ一度もおじゃましたことがなかったので、今回はぜひと思い楽しみに来ました。

 

 

外国人の方や、観光で来られている方が多く(私もそうですが・・・)、ざわざわした感じはあるものの、とても空気が澄んでいて、人の多いわりに静かな感じがしました。

 

 

 

 

参道から。

 

 

旧寛永寺の五重塔が見えます。

 

 

 

 

社殿がすごい!!

 

 

金色なんですね。

 

 

とてもキラキラしていて、荘厳な感じを受けます。

 

 

 

 

御祭神は、徳川家康(東照大権現)、徳川吉宗、徳川慶喜さまをお祀りしています。

 

 

 

徳川さまがお祀りされているのですね。

 

 

きらびやかなのもわかりますニコニコ

 

 

 

 

透塀内を拝観できるとのことで、せっかくだから入ってみました。

 

 

 

 

 

 

とても大きなご神木。

 

 

 

樹齢600年。

 

 

神のパワーを感じます。

 

 

 

 

晴れていると、太陽の光が金色の社殿をよりいっそうキラキラさせてくれますね。

 

 

 

 

荘厳さとともに、豪華さも感じる、とても神聖な空気を感じました。

 

 

 

 

唐門ですね。

 

 

 

 

残念ながら社殿の中は、拝観することができませんでしたが、外側からでも十分きらびやかな雰囲気と荘厳なたたずまいを感じることができて、よかったですニコニコ

 

 

 

 

 

上野の地にこのようなすてきな場所があったなんて、知らなかった。

 

 

新しい発見。

素晴らしい出会い。

 

 

ありがとうございました照れ

 

 

次回は明治神宮をご紹介します。

 

 

すてきな週末をお過ごしくださいませルンルンキラキラ