いつも訪問、ありがとうございます
昨日の知多へのお参りの続き。
「聖崎公園」という、なんとも聖なる場所にふさわしい名前。
知多四国33番のお寺で、御朱印をいただける、この「上陸大師」。
車から出る時は雨がしとしと降っていましたが、ここを歩いている間にやみました。
これも、お大師さまパワーですね。
少し遠いところなので、カメラのズームいっぱいにして撮りました。
ここから、「般若心経」をよみます。
合掌してただ・・・読経。
この時間がとても神聖で、他に誰もいなかったので、ゆっくりお大師さまと向き合える時間となりました。
その昔、ここにお大師さまは海から上陸したのだそう。
そして、昭和59年に地元の人たちの協力により、お大師さまの像をこの場所に納めたのだそう。
それからずっと、この地で私たちを見守ってくださっています。
とても清らかな空気を感じました。
風が強かったのですが、なかなかここを立ち去ることができず、しばらくずっとここで、お大師さまを眺めていました。
前回一年半前に来た時より、神々しく見えたような気がしました。
前回行った時の記事です。
↓
帰り、突然甘いものが食べたくなりナビでコンビニを検索したら、帰りのルートからは少し遠回りなるけど、ミニストップがあったので、わざわざそこへ行こうと車を走らせていたら、手前にローソン発見
ローソンのコーヒー好きなので、ラッキー っと思い、目的地のミニストップではなくローソンでコンビニスィーツとコーヒーを購入。
そこの店員さんが、「雨、本降りですね・・・」 と気さくに声をかけてくれて、今日ずっと一人だったせいか、他にお客さんもいなかったし、少し立ち話。
若い男の子ですが、とても素直な感じの好青年でした。
セルフで、ハロウィンのスリーブがあったので、つけたかったけど、組み立て方がわからず、しばらく眺めていたら、その店員さんが教えてくれました。
おかげでかわいいコーヒーのできあがり
ちょっとした和みの時間でしたが、ローソンに寄ってよかった
そして、帰り道。
一般道でも帰ることができますが、時間も遅くなってしまうので、高速を利用して帰ることに。
高速乗ったら、晴れてきた
ほんの短い間だったけど、太陽が出てよかった













そんなパワーも感じ。
旅のいい締めくくりとなりました
きっと神さまは毎日、私たちにギフトを送ってくださっているのでしょうね。
それを感じられず通り過ぎる毎日・・・。
なんだかもったいないような気がします。
そんな「サイン」を感じられるようになりたい・・・
すてきな旅でした。
みなさまにとってもすてきな一日になりますように・・・