いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

今日は朝から傘

 

 

しっかり降りそうな一日・・・。

 

 

今日は虚空蔵菩薩さまのお縁日です。

 

 

近くのお寺では縁日が開かれています。

 

 

多くの人でにぎわっているのでしょうね。

 

 

 

さて、みなさまは「童心」という言葉にどんなイメージを持たれていますか。

 

 

辞書には・・・穢れのない純真な心、と書かれています。

 

 

よく、「童心に返る」なんて言葉を耳にしますね。

 

 

これってけっこう大事なことだったりするんです。

 

 

もともと私たちは生まれてきたとき、ピュアの心を持って産まれてきます。

 

 

生きていく中で、いろいろと経験を積み重ねてだんだん心も大人へと成長するわけですが・・・。

 

 

その経験はひとそれぞれ。

 

 

何が正しくて何が間違っているかは、自分の考え方で決まるのです。

 

 

子供のころ、友達が転んでけがをしたらその場で手当てしてあげましたよね。

 

 

それって、ただその友達が困っているから助けたい・・・という純粋な気持ちで行動したのだと思います。

 

 

大人になると、それに見返りを求めたり、やってあげても自分は何の得にもならないからと助けてあげない場合もあるのではないでしょうか。

 

 

まぁ、本当に助けなきゃいけない状況の時はもちろん助けますけどね。

 

 

ほんのささいな困ったこと・・・そんなことでももし自分が子供だったらどうするか。

 

 

ということを考えてみると答えは簡単なんじゃないかと思う場面もたくさんあるのではないかと思います。

 

 

私は普段仕事がら子供たちと接していますので、子供のピュアな心をいつも感じています。

 

 

ほんとうに子供って純粋で素直です。

 

 

私も普段から「子供のこころ」を忘れないように行動できたらいいなと思っています。

 

 

こどもたちから教えられることもたくさんあり、普段の自分に喝を入れることもしばしば。

 

 

たまには「童心」に返って、ピュアな心で周りの人に接してみるのもいいのでは・・・。

 

 

ものの見方が変わってくるかもしれませんね乙女のトキメキ

 

 

 

今日もすてきな一日になりますように・・・ルンルン

 

 

 

 

最近の「ナイス!」な出来事教えて!

 

生徒が発表会の曲を現在仕上げていますが

思っていた以上にうまくひけるようになり

思わず・・・「ナイスッ!!」と心の中で叫んでしまいましたニコニコ

 

発表会まであと少し・・・ルンルン

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう