いつも訪問、ありがとうございます
昨日は母の一周忌の法事でした。
少ない人数でしたが、普段から親しくしてくれている親族のみで無事に終えることができました。
一年・・・あっという間すぎて振り返ると時間がとても短く感じた一年という実感しかありませんが、母がいなくなってからのこの一年は私にとってもいろいろな意味で成長できたのではないかと思っております。
人は一人では生きていけないこと・・・や
迷惑をかけていないつもりでもかけてしまっていること・・・迷惑をかけなければ生きていけないことなど、生きていくうえで何が大切なのかを母に教えてもらったような気がします。
昨日朝、お寺へ行く前に母の部屋にある仏壇にあいさつをしようとしたら”お線香のにおい”がしました。
家ではにおいのあるお線香は使っておらず、においがするということはまずないのですが、たまに母の部屋で”お線香のにおい”を感じることがあります。
その時、すごく温かい気持ちになれるのです。
”お線香のにおい”が好きなわけでもないし、嫌いなわけでもありませんが、毎日お勤めする際に服に”お線香のにおい”つくのも・・・と思い、家ではにおいのないお線香を使っているのです。
不思議なことにこの”お線香のにおい”はたびたび感じます。
五感の問題かもしれませんが、このにおいは確実に私をホッとさせてくれるのです。
きっと、父か母が「ありがとう・・・」
と言ってくれているのかもしれません。
やはり、亡くなった人との交流は霊能者の方ぐらいしかできないので私はそんな能力はないし、もちろん母が亡くなってから母の気配を感じることもありません。
それでも毎日、守られている感覚がしていて不思議なことに最近はあまり寂しくなくなりました。
いつも見守ってくれている感覚・・・それが”お線香のにおい”と関係があるのかもしれませんね。
この一年・・・私の中でいろいろと感情の波がありましたが、いつもありがとう・・・という気持ちに変わりはありません。
とても穏やかな気持ちで一年を過ごすことができて、本当にありがとう
これからもまだまだ感情の波はあるかもしれないけど、私なりに一日一日を大切に丁寧に生きていきます。
心配しないでね・・・
でも、いつも近くで見ていてください・・・
そして、もし私が迷った時には導いてくださいね。
昨日はすてきなお花をお義母さんがお供えしてくださいました。
お花が大好きだった母に・・・
今日もすてきな日曜日になりますように・・・
日記の日だからブログを書こう!
▼本日限定!ブログスタンプ