こちらの記事は帰ってきてすぐに更新したので10月半ば頃の記事になります。
北海道初日の記事ですので、再度アップします。
よかったらお付き合いくださいませ
少し遅くなりましたが、北海道旅行の話。
天気予報ではのマークがズラーっと並ぶ北海道。
えっ 天気悪いの
寒いの
いろんな疑問を抱えながら飛行機は新千歳空港へ。
飛行機到着して、まず一言・・・・さぶっ
長袖2枚重ねていましたが、名古屋の服装では間に合わない
さらに10度は低い感じでした
レンタカーを借りて、まずは小樽へ
お天気はやっぱりいまひとつ・・・
小樽から余市へ向かう途中の写真。
海がかなりしけっていました
すごい迫力で白波が迫ってくる
これからの旅行を少し不安にさせるスタートでした。
向かったのは・・・こちら
ニッカウィスキー、余市の工場。
また来ました
ここは主人のリクエスト。
前回は午前中から試飲をしてしまい、午後は私の運転でとーっても長い距離を運転することになってしまったため、今回は北海道到着してすぐ夕方に向かいました。
この後は、小樽市内のホテルへ行くだけなので・・・
前日、北海道では台風が近づき暴風警報が出るほどの荒れた天気だったため、こちらの工場の敷地内も台風のつめ跡がだいぶ残っていました。
コーンが立ててあり、一部入れないエリアもあって、よくみると樹が傾いていたりしていました。
相当強い風にやられたのでしょうね・・・。
それでも、紅葉もずいぶんと進んでいてこちらもだいぶ紅くなってきています。
少し秋らしさを感じることができました。
北海道はもう晩秋といったかんじでしょうか・・・。
朝晩はずいぶんと冷え、気温が一ケタになります。
昼間は晴れていれば20度を越える暖かさみたいですが、寒暖さが大きいですね。
木々も色づいて、もうすぐ冬なんだなぁといったかんじです
この日もまだ雨模様。
気温も最高気温が一ケタでした
名古屋は25度前後ですから、一気に冬になったみたいです。
さて、一通り見学を終え試飲会場へ。
主人は2種類のウィスキーを試飲しました。
ちょうどおやつタイムの時間帯でしたので、小腹もすいてチョコレートとともに・・・。
私はリンゴジュースをいただきました
そして何種類かおみやげのウィスキーを購入して、余市をあとに・・・。
まだ時間は17時前だというのに、曇っているせいで薄暗い・・・
小樽市内まで運転しました
今回借りたレンタカーは・・・・。
スバルXVハイブリッド。
ヴェネチアンレッド・パールです。
前回借りたXVはオレンジだったので、今回赤でよかった・・・
車の話はまた後日します・・・。
ホテルに到着してから、主人はまた1杯やっていました。
これが楽しみなのね・・・。
そして、今回急に旅行を計画し飛行機が満席でキャンセル待ちができなかったり、千歳発着を別の空港に変更しようかといろいろ旅行会社の担当の方が相談に乗ってくださったおかげで今回の旅行はなんとか行くことができました。
その担当の方が私たちを心配してくださって、到着のホテルにFAXを入れてくださりました。
前日の台風で影響なかったか心配してくださったようです
おかげさまで、飛行機も定刻どおり発着できましたし、一日目は無事に小樽市内のホテルに到着することができました。
小樽市内も街路樹が傾いていたりと、台風が去った後を思わせる光景がありますが、住んでいる皆さんも普段どおりの生活をしているようで、私たちも安心しましたとお返事をしました。
まさか10月に北海道に台風が接近するなんて、思ってもいなかったのでこれは予想外のできごとでしたが、この台風が去った後季節が一気に進んだ感じとホテルのスタッフの方が言っていました。
もうすぐ冬なんですね・・・。
そんな晩秋の北海道を満喫できれば・・・と思いながら一日目は終了です